GWは混んでるところに行く?マイナー狙う? ブログネタ:GWは混んでるところに行く?マイナー狙う? 参加中


マイナー狙いですかお

混んでると分かってる所に行くのはなるべく避けたいあせる

そう思ってるのは私だけであせる

私以外の家族は皆出かけて行ってます。

私はと言うと・・・・・

家で衣替えしてま~す いえー

(もうさすがに寒の戻りはないだろう がっかり )

天気がいいから気持ちいいほど洗濯物が乾くぜ ふっ・・・



*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆



かなり前の感想になりますがあせる

興味のある方は読んで下さいませにへ



武市道場で後ろに殺気を感じながら(笑)

龍馬は土佐勤王党に入るべく血判を押しました。

流れに身を任せるって感じですかね。

福山龍馬は目がオロオロしてました。

土佐勤王党は200名余りいたそうですね。

そしてとうとう登場です。要潤キラキラ

この人はいい役者さんになりましたね(って上から目線でごめんなさいあせる

要さんは昼ドラの「新・愛の嵐」を見ていたので知っていました。

その時はイケメンならではの2枚目役をされてて、

そういう役のイメージしかなかったのですが、

2年前に出演された「流星の絆」を見たら(二宮くん狙いでラブラブ

要さんが社長の御曹司役で出演されてました。

その役がなんともボケてて面白くて・・・。

へぇ~、こういう役も出来るんや へ? と感心しました。

コミカルな演技が出来る役者さんは幅が広いですよね。

今回の沢村惣之丞もそんな感じですかね。

生き生きと演技されてる(しかも自然体で)様に思います。

龍馬との絡みも見ていて楽しかったです。

めしやさんでのシーンです。

以蔵のはしゃぎっぷりも可愛かったですねうれしい

土佐勤王党が結成されてから、

上士と下士との関係が変わって来たのは嬉しい事です。

今まで散々犬猫以下の様な扱い(?)でしたからね涙



このめしやさんで出逢った惣之丞に「久坂玄瑞」の存在を教えてもらった龍馬。

早速、武市さんに頼んで萩に久坂さんに逢いに行きたいと願い出ます。

そこで出逢った久坂さんの部屋はある意味狂気でしたむっ

病んでるのか?(笑)

って思う位、自分で書いた書が部屋中に貼ってましたあせる

しかも柱には松陰先生の辞世の句。


身はたとひ 武蔵野野辺に 朽ちぬとも

 留め置かまし 大和魂



私の命がたとえこの武蔵野の野で終えることになっても、

自分の思想はここに留めておこう。

っていう意味ですね。

この辞世の句を初めて読んだ時は胸にジ~ンとくるものがありました涙

松陰先生もそうですが、

この頃の人達はその時の自分の思いを句にするのが上手です。

そしてその時々に句を残しています。

そういう教育を小さい頃から受けてるからでしょうね。

句を作るとなると意識して周りの風景や季節や草花に目が行くんだと思います。

本当に情緒があるというか、

豊かな日本人の感性を感じます。

今でもこういう教育したらいいのになぁって思いますが。



話を元に戻しますあせ

久坂玄瑞と武市半平太は同じ匂いがすると思うのは私だけでしょうか?

今ひとつ好きになれませんがびょーん

自分の信じた道を盲目に進んで行くタイプっていうんですか?

こういう人とは絶対お友達になれませんあせ

って言うか、向こうも嫌だと思いますがあせる

そんな久坂を松陰先生は高くかっていた様ですね。

自分の妹だっけ?

久坂のお嫁さんにしてますよね。



龍馬が久坂に


「攘夷をする意味」


を問うてましたが、

ナイス質問!!と思ってしまった。

時々こういうシーンを入れないと

幕末物は難しくて結局見るのを止めてしまうパターンが多いですからね。

特にうちの母の世代や、子供達(多分あせる

だからお饅頭とせんべいを使って、

日本とアメリカの貨幣の価値に不公平があると説明したのは

とても分かりやすかったので

ちょっと??????と思って来てた人にとってはいいタイミングの説明だったと思います。

争う所ばかりが目に付いて本来何に対して怒っているのか

見過ごされて行く様な気がして気になってたので・・・・・。

時々こういう説明は入れた方がいいかな?って個人的には思います。

そして最後にあの汚い脱藩の字ですよ苦笑

久坂に脱藩を本当に勧められたって事はないと思いますが(否、あったりしてあせる

久坂に逢って暫くしてから龍馬は惣之丞と共に脱藩します。



ところで武市さんですが、

お城に意見書は出すものの東洋に握り潰されていますあせる

直談判に行って


「わしはおまんが大嫌いじゃ!!怒り

狭い了見でしか物を考えられんくせに

自分の考えは正しいと思ってるメラメラ


と、痛いとこ突かれてましたほろり

皆の前であんなはずかしめを受けて平気でいられるはずはありません。

プライドが高いですからね。

自宅でも叫んでましたねがびょーん

富さんはオロオロ あたふた してました。

そこへまたまたタイミング良く龍馬が来て・・・・・・
























おっと、その前に

ブラック武市ドクロドクロドクロ

が再登場です(笑)

もう出番はないと思ってましたがあせる出て来ましたね。

龍馬と逢った時はもうすっかりブラック武市に癒された(?)武市がそこにいました。

そしてあのセリフ


「東洋を斬ってくれ~~~龍馬!!怒り



時を同じくして弥太郎の所には

龍馬に嫉妬している後藤象二郎がやって来てます。

そしてこのセリフ


「坂本を殺すがじゃ~~岩崎!!怒り


暗殺命令って東洋だけの事と思ってたので

まさか龍馬の暗殺命令も出てたとはあせる

ちょっと意表を突かれました。

この2つの暗殺命令が同じタイミングで行われるという演出は、

迫力があって良かったです。

そして次回に続く・・・・・ですからね。



でも武市道場でのシーンで、武市は龍馬に


「側におってくれるだけでええ。」


と本音を言ってました。

龍馬が自分の行動を止める為に

土佐勤王党に入ったのが分かっていたからです。

龍馬にこう言った武市さんは本当は孤独な人なんだと思います。

トップに立つ人の性(さが)ですね。



ところで今回の弥太郎と言えば・・・・・

結婚してましたねうれしい

肥溜めの馴れ初めはいいとしてあせる

弥太郎がお嫁さんである喜勢さんを見て


「かっわいい~~~~キラハートキラハートラブゥ


という場面は爆笑でした爆笑

体一杯で喜びを表現しておりました音譜

そんな可愛いお嫁さんをもらった事を知らない龍馬が

萩から帰って来て弥太郎宅にお邪魔していました。

この時の2人の話の噛み合わない事、噛み合わない事(苦笑)

いつも思いますが、いいコンビです好



そうそう、今回の史跡紹介?は「萩」でした。

懐かし~~~Wハートと思って見てましたよかお

松下村塾は行きましたからねキラキラ

そこは思った以上に狭くて

ここで高杉晋作、久坂玄瑞などがいたと思うと妄想炸裂でしたなく

でもね。

ここでちょっと不思議な感覚になりましてあせ

私はいわゆる「霊感を感じる」タイプではありません。

でも松陰先生が座っていたという上座の席を見ていたら

今そこに誰かがいる様な感覚になったんですよ。

否、本当に。

不思議なんですけどね。

でもね。

一緒に行った人も


「今そこにおるよな。」


って言い出したので

私と同じ事感じてるって思って


「おると思う。

おるで。

松陰先生がおるんちゃう?」


って話してましたうれしい

まっ、ここに来る人の8割は同じ事言うてる様な気もしますが(笑)



そうそう、でもね。

ここで撮った写真、後でプリントに出したら

松陰先生の掛け軸に描かれた自画像(床の間に飾ってあった)の所に

赤い光の線が写ってました叫び

きゃ~~~~~怒

さすがにこれは怖いのでここにはUP出来ませんがあせる

こんな事は初めてだったので

何かの光の反射かもしれませんが、

私は勝手に信じてます眼 目

きっと松陰先生は私達に逢いにあの世(?)から来てくれたんだと。

そう思ってる方が幸せでしょ好



そして松下村塾の裏には松陰神社がありまして、

しっかりお守りを買って来ました。

どこぞの学問の神様の神社より御利益ありそうじゃない?苦笑

持ってるだけで頭良くなりそうや←単純あせる



そうそう、萩はレンタサイクルで移動してたんですが、

その日は土曜日だったので子供達をちらほら見かけました。

萩の子供達はとても賢いですねニコ

信号待ちしていた私達見知らぬ大人に


「こんにちは」


と挨拶をしてくれました。

私が住んでる所では有り得ない事ですあせる

でも私達はダメですね。

2人乗りしてましたからガクリ

子供達に挨拶されたからといって

すぐに自転車から飛び降りる事も出来ずあせる

大人としてとても恥ずかしい思いをしましたがびょーん

でもこんな大人になってはいけないと学んで頂けたのではないでしょうか?ジーッ










ほな。