花粉症のシーズンがやって参りました。
お辛い方も多いと思います。
今年も対処法を挙げたいと思うのですが
今回も簡単に出来る方法です。
少々、人によっては精神力が試されますが、、、
自分も花粉症なのですが
下記に述べる方法でだいぶ楽です。
マスクをしないで外出しても今年は
今のところ問題ないレベルで済んでいます。
していただくことは
腹八分目
とにかく食べ過ぎない
腹七分目 六分目でも良いくらいです。
胃腸を休めることは
花粉症には大変有効です。
私の現在の食生活は2・5食
という感じです。
朝と遅めの昼食
夜はおつまみ程度で済ます感じ。
ただ食生活に関しては
会社勤めとかでコントロールしきれない方も多いでしょうから
そこは柔軟に対処してください。
糖質を控える
糖質を全く取るな!
とは言いません。
なるべく控えるようにしてください。
ご飯
ラーメン
パスタ
総菜パン
美味しいですよね?
美味しいですけど
上記のような食べ物は「お菓子」
と考えてください。
あまりにも糖質に偏り過ぎています。
否定はしないです、もちろん。
時々でしたら食べるの良いですが
毎食、上記のような食事。
という方も居られるので、意識して控えてください。
最後にツボのご紹介
太淵(たいえん)
親指の付け根あたり。
手のひら側の手首にできるしわの端。
触れると軽く脈打っているところです。
ここは「肺」に属するツボです。
花粉症へのツボの1つで
家庭でお灸するのであれば
一番のお薦めです。
ドラッグストア等で売ってる弱めのモノで構いません。
できれば一日三回していただけると良いです。
是非お試しください。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
ヒロ鍼灸マッサージ院
Hilo Acupuncture and Acupressure Clinic
院長 國定広丈
Clinic Director : Kunisada Hirotak