HILLEBERGの専門通販店、
ヒルバーグワールド店主の工藤です
本日も当店のブログをご覧くださり、
心よりありがとうございます♪
最近、すごく風の強い日が
ありますね
もう春一番の時期
あなたの地域でも
強い風は吹いていましたか
台風に近いような
突風が吹くと髪は乱れるし
持っているものが
飛んでいってしまったり…
今日は暖かいなと思って
コートを置いてきてしまったら
冷たい風にさらされたり
何かと天候には
注意が必要なこの時期ですが
気まぐれなお出かけにもオススメな
こんなモデルはいかがでしょうか
【おすすめ♪詳細画像有♪】タラ サンド / TARRA sand / 4シーズン - 2人用 はこちら♪
タラは、4シーズン対応の
2人用ドームテント
3人用のサイボ、
4人用のサイタリスの
弟分と言われるハイスペックテント
過酷な環境下でも
安心してご利用いただける
ブラックレーベルテントです
パッと目を引く
独特な形が印象的なタラ
このフォルムから
ピンとくる方も
いらっしゃるかもしれませんが
タラは同じブラックレーベルで
強度の高いサイボ、サイタリスと
同じシリーズの兄弟的なモデルです
独特なフォルムが特徴の
これら3モデルは
どれも見た目に一目惚れして
購入する方も多く
購入すると
見せびらかしたくて堪らない!
なんて気持ちに
なったりするようです
外から見て
気になってしまう中の様子は…
意外と広い空間があります
タラはドーム型テントと
トンネル型テントの良いとこどりを
したようなモデルなのですが
フロアが広いのは
トンネル型テントの特徴の1つ
210cm×140cm、
高さ105cmのフロアは
2人並んで寝るには十分な広さで
さらに
前後に前室が付いているので
急な天候の悪化やテント泊で
長時間フロアにいる場合でも
窮屈にならずに過ごせます
強靭なモデルのタラですが
実際はどんな場面に
持ち出されているのでしょう
タラの強さ、広いフロアを活かし
スキーやカヌーで旅する方、
バックカントリーの旅人には
非常に良い相棒となるようです
そのほか
急な厳しい天候へも
しっかり対応させたい
気軽なキャンプなどでも
多く使われていて
ファミリーキャンプ、
仲間とのキャンプでの
寝室としてのご利用も
お見かけしますね
あなたなら
このかっこいいタラを
どんな所へ連れて行きたいですか
本日ご紹介したテントはコチラ♪
【おすすめ♪詳細画像有♪】タラ サンド / TARRA sand / 4シーズン - 2人用 はこちら♪

以前から当店に
ご来店いただいたお客様から
あるご質問をいただくことが
ありました。
それは、
「ヒルバーグテントにおすすめの
マットレスって??」
ヒルバーグではマットレスの製造は
していないため、
当店でもマットレスを
取扱っていなかったのですが、
当店にご来店いただく
お客様のご要望でしたので、
この度、
マットレスの取扱を始めました
お取り扱いするマットレスは、
「サーマレスト / Therm-a-Rest」
サーマレストはマットレス界の
パイオニア的ブランドですので、
多くの方がご存知かと思います
登山やツーリングの時のように、
軽量かつコンパクトで
断熱性が高いモデルや、
ファミリーキャンプ時の
快眠性を重視した
クッション性が高いモデル、
”持ち運びするベット”とも言える
高機能なコットまで、
ヒルバーグテントを更に快適に
お使いいただけるよう、
サーマレストのマットレスを
厳選いたしました

ぜひ、下のバナーから
ご確認くださいませ


サーマレストはコチラ♪
割安にてご提供しておりますので、
ヒルバーグテントと合わせて
ご検討くださいませ

また、掲載の無いモデルも
極力お探しいたしますので、
お気軽にご相談くださいね

ヒルバーグは高価なお買い物。
そして、現物を確認せずに
購入するのがネット通販…
ご自宅の近くに販売店があれば、
ご確認することは可能かと思いますが、
全ての方がそのように
出来るわけではありませんよね。
「購入してイメージと違ったらどうしよう…」
そんなお気持ちになってしまう
こともあると思います
私もそうなんです…。
だからこそ当店では
そんなご不安な気持ちが
少しでも軽くなるよう、
7日以内の交換返品保障
を設けております
詳しくはこちらをご覧ください。
⇒ ☆ヒルバーグワールド 安心の交換返品保障☆
あなたにも満足がいく
お買い物をしていただけましたら、
私も本当に嬉しいです
同じヒルバーグファンとしての
"仲間"が増えたら嬉しいな…
そんな気持ちで運営して行きますので、
ちょっとした疑問点から雑談まで、
ぜひお気軽にお問い合わせくださいね
お問い合わせはこちらから→ ★お問い合わせ★
ショップはこちら→ヒルバーグ|HILLEBERGのテント・タープ通販【ヒルバーグワールド】
今後ともヒルバーグワールドを
どうぞよろしくお願いいたします