HILLEBERGの専門通販店、
ヒルバーグワールド店主の工藤です
本日も当店のブログをご覧くださり、
心よりありがとうございます♪
先日
お客様からの問い合わせで
「夏の暑さの中で運ぶので
軽量のテントがいいんだけど
登った先で天気が悪かったり
急な突風とかが心配で…」
というものがありました
やはり、大抵の場合は
軽量であればあるほど嬉しい
でも強度もしっかりないと
安心できないですよね…
本日はそんな軽量性と強度の
両方のバランスがよい
こんなモデルのご紹介です
【4人用テント人気No.2!】ナロ 4 GT サンド / NALLO 4 GT Sand / 4シーズン - 4人用 はこちら♪
ナロ4GTは4シーズン対応の
4人用トンネル型テント
”Nallo”はスウェーデンにある
ケブネカイセ山脈の中の
山頂の名前です
ナロ4GTは
当店でも4人用テントで
人気No.2のモデルです
ナロ4GTを所有する際、
まず驚かれるのが
ナロ4GTの軽さです
ナロ4GTは
4人用でオールシーズン
使えるテントですが
その最小重量は3.2kg
4人で荷物をうまく分散して
持つのであれば
一人当たり800g増えるだけ
軽量のノートPCくらいでしょうか
広いフロアと
大きな前室付きの
テントとは思えませんね
そんな軽いナロ4GTですが
もちろん強さもばっちり
オールシーズン使えるどころか
厳しい気象環境、
嵐のような突風にも
一時的になら十分対応可
積雪や降雪も
問題ないですよ
この強さは
シリコンコーティングが
3層にも施された生地が
大きく関係していますが
この生地は加水分解による
経年劣化もほとんど見られないので
強度だけでなく
耐久性にも優れて
長年にわたってご愛用いただけます
耐風性やフロアの広さを
左右する構造についてですが、
ナロ4GTは
トンネル型テントなので
フロアが非常に広々と使えて
風をうまく逃がすアーチの構造が
特徴です
もちろん設営も簡単で
慣れれば
10分も掛からないでしょう
ヒルバーグテントの設営、撤収は
悪天候時でも
すばやく済ませられるよう
しっかり考えられていますので
このナロ4GTも例に漏れず
簡単に設営できちゃいます
軽量性と強度のバランスが
しっかり取れているナロ4GT、
あなたもこの驚きと安心感を
体感してみませんか
本日ご紹介したテントはコチラ♪
【4人用テント人気No.2!】ナロ 4 GT サンド / NALLO 4 GT Sand / 4シーズン - 4人用 はこちら♪

以前から当店に
ご来店いただいたお客様から
あるご質問をいただくことが
ありました。
それは、
「ヒルバーグテントにおすすめの
マットレスって??」
ヒルバーグではマットレスの製造は
していないため、
当店でもマットレスを
取扱っていなかったのですが、
当店にご来店いただく
お客様のご要望でしたので、
この度、
マットレスの取扱を始めました
お取り扱いするマットレスは、
「サーマレスト / Therm-a-Rest」
サーマレストはマットレス界の
パイオニア的ブランドですので、
多くの方がご存知かと思います
登山やツーリングの時のように、
軽量かつコンパクトで
断熱性が高いモデルや、
ファミリーキャンプ時の
快眠性を重視した
クッション性が高いモデル、
”持ち運びするベット”とも言える
高機能なコットまで、
ヒルバーグテントを更に快適に
お使いいただけるよう、
サーマレストのマットレスを
厳選いたしました

ぜひ、下のバナーから
ご確認くださいませ


サーマレストはコチラ♪
割安にてご提供しておりますので、
ヒルバーグテントと合わせて
ご検討くださいませ

また、掲載の無いモデルも
極力お探しいたしますので、
お気軽にご相談くださいね

ヒルバーグは高価なお買い物。
そして、現物を確認せずに
購入するのがネット通販…
ご自宅の近くに販売店があれば、
ご確認することは可能かと思いますが、
全ての方がそのように
出来るわけではありませんよね。
「購入してイメージと違ったらどうしよう…」
そんなお気持ちになってしまう
こともあると思います
私もそうなんです…。
だからこそ当店では
そんなご不安な気持ちが
少しでも軽くなるよう、
7日以内の交換返品保障
を設けております
詳しくはこちらをご覧ください。
⇒ ☆ヒルバーグワールド 安心の交換返品保障☆
あなたにも満足がいく
お買い物をしていただけましたら、
私も本当に嬉しいです
同じヒルバーグファンとしての
"仲間"が増えたら嬉しいな…
そんな気持ちで運営して行きますので、
ちょっとした疑問点から雑談まで、
ぜひお気軽にお問い合わせくださいね
お問い合わせはこちらから→ ★お問い合わせ★
ショップはこちら→ヒルバーグ|HILLEBERGのテント・タープ通販【ヒルバーグワールド】
今後ともヒルバーグワールドを
どうぞよろしくお願いいたします