ペダリング練習とVector2Sの評価 | 万年2位の高齢者

万年2位の高齢者

タイトルを変更
元はチャリとダイエットのブログでしたが、ダイエット部門は引っ越しました
https://ameblo.jp/foodfighter-red/

昼休みに堺カートランド横の300Wインターバルをやるところで、最近zekkyさんに教わったペダリングの練習と、ついでにペダリングモニター(PM)とVector2S(左だけで測定するタイプ)のパワー比較をしてきました。
暑すぎるのでいつものインターバルをやったら、また夏バテがぶり返しそうなので軽くです(^^)

まずパワーメーターの比較から
{F149F548-5364-4E02-9AE9-061964E4845D}

ラップ4は10W差
冷房で冷やされて約10分後に校正したので、このVector2Sの値の信頼性は?
ラップ6と8は似たような値が出ています。
あとは左右バランスを50:50になるようにすれば使い物になりそう。

次はペダリング練習
通勤時にベストポジションと思われるサドル高に調整してましたが、シューズの中敷を入れてみたので、少しサドルが下がった感じ。
オーバーヒートしないように出力は抑えてます
{A85DF4EB-F7DF-4C2F-B225-B859C077D750}

2回目はサドル高を3mmほど上げました
{203F8C49-145E-4C0A-B35D-B447045E99B3}

最後、中敷を取り去りました
結果、サドル高がかなり高い
今までここまで高くしたことないくらい
1時間維持できるくらいの感覚で、一定ペースで走ってみました
{616D515D-9243-45AE-A192-F9B1CCD952F3}

ベクトルの向きがだいぶ良くなりました
ペダリング効率も5%ほど上がりました。
ということは、出力が5/60*100=8.33%上がったということで、以前のペダリングで同じ努力度なら262Wしか出てなかったことになります。計算上ですが…

サドルを高くすると(あるいは後ろに座るのもありか?)引き脚がしっかりできて重力を打ち消せるのがいいのかも?


この記事は書く予定はなかったし、別に見てもらわんでもええんです。
せ〜らさんとzekkyさんの目に留まればええだけなので、体組成計比較より早い時間に投稿したことにしときます(^_^)v