教育勅語が聖書に次ぐベストセラーという謳い文句 | hillankukkaのブログ

hillankukkaのブログ

ブログの説明を入力します。

»教育勅語が聖書に次ぐベストセラー The Book of Virtues William J. Bennett» と、謳っていますが?

The Book of Virtues written by William J. Benett is nothing to do with the Imperial Rescript on Education of Japan.

調べてみましたが、残念ながら、教育勅語は、どこにも使われていませんし、日本の民話すら、まったくありませんでした。

イソップなどのおとぎ話や、ギリシャ神話その他を引用して、著者が教えを垂れている本ですね。教育勅語は、どこにも使われていませんし、日本の民話もまったくありません。

まえがきにも、日本や教育勅語は言及されていません。謝辞に、本書で引用した元ネタのタイトルが列挙されていますが、日本とか教育勅語などの記載も、まったくありません。中身にも、教育勅語の引用は、一切、ありません。

「教育勅語が聖書に次ぐベストセラー」という殺し文句は、英語教育に乗りだした日本における、販売促進のための、事実からほど遠いセールストーク? 教育勅語が英語で分かりやすく解説されていると思って購入することのないように、注意喚起したいと思います。

この本自体は、ふつうに、よい本ですよ。

中身は、教育勅語とは、まったく無関係ですが、教育勅語との関連が考えられるのは、おそらく物語の配列及び編集方法だけでしょう。次のとおりです: 1.自己規律、2.同情、3.責任、4.友情、5.勤勉、6.勇気、7.忍耐、8.正直、9.愛情、10.信仰。(但し、この日本語訳は、私の訳ではありません)。

The Book of Virtues written by William J. Benett is nothing to do with the Imperial Rescript on Education of Japan.

The advertisement of this book is propagated in Japan as this book was written on the basis of the Imperial Rescript on Education of Japan, “Kyōiku’chokugo.”
In the preface and even in the acknowledgement, however, Japan or the Imperial Rescript on Education are NOT referred to.

This book is simply the author’s thought about virtues, where Aesop’s Fables, Greek mythology, and others are quoted with the author’s commentaries. This book itself is good enough to read when you understand that this book is nothing to do with the Imperial Rescript on Education of Japan.

The possibility relative to the Imperial Rescript on Education might consist on the sequence of tales and the editorial method only, as follows: 1. Self-Discipline, 2. Compassion, 3. Responsibility, 4. Friendship, 5. Work, 6. Courage, 7. Perseverance, 8. Honesty, 9. Loyalty, and 10. Faith.