5月6日に書いたブログ
「京都大学小出裕章助教の講演会inマンハッタン」
この講演のことが今朝のTV「モーニングバード!」で取り上げられていたので、もう一度、Megさんのブログ、リンクしておきます。
ここからは独り言です。
Megさんのブログを見て、どうこういうわけではありませんが、とっても考えさせられました。
阪神淡路大震災で自宅が全壊してしまったわたしでも、日々の生活の中では、毎日の生活で精いっぱいで東日本の現状は遠いところのお話といった感じになってきています。ただ、今回の災害は津波だけじゃなくて、そこに原発問題があることが大きな問題なのです。関西も若狭湾にいっぱい原発があります。もし、そこで、何か起きたら、恐ろしいことです。わたしたち主婦は「こわいね~!」て言うのが関の山。でも、もうちょっと、いろいろなことを知りたいと思います。
一昨日に起きた竜巻もすごかったですよね。
すごかったという言い方しかできなくてごめんなさい。
自然の脅威は人間には太刀打ちできません。
この地球に人間が住んでいるんじゃなくて、住まわせてもらっているんだと思わなくてはだめですよね。
「京都大学小出裕章助教の講演会inマンハッタン」
この講演のことが今朝のTV「モーニングバード!」で取り上げられていたので、もう一度、Megさんのブログ、リンクしておきます。
ここからは独り言です。
Megさんのブログを見て、どうこういうわけではありませんが、とっても考えさせられました。
阪神淡路大震災で自宅が全壊してしまったわたしでも、日々の生活の中では、毎日の生活で精いっぱいで東日本の現状は遠いところのお話といった感じになってきています。ただ、今回の災害は津波だけじゃなくて、そこに原発問題があることが大きな問題なのです。関西も若狭湾にいっぱい原発があります。もし、そこで、何か起きたら、恐ろしいことです。わたしたち主婦は「こわいね~!」て言うのが関の山。でも、もうちょっと、いろいろなことを知りたいと思います。
一昨日に起きた竜巻もすごかったですよね。
すごかったという言い方しかできなくてごめんなさい。
自然の脅威は人間には太刀打ちできません。
この地球に人間が住んでいるんじゃなくて、住まわせてもらっているんだと思わなくてはだめですよね。