第45回・遺言書勉強会を開催しました! | 司法書士法人 小屋松事務所 スタッフブログ「転ばぬ先の杖」

第45回・遺言書勉強会を開催しました!

こんにちは!司法書士法人小屋松事務所です。

8/28(水)に第45回・遺言書勉強会(令和6年8月)の第2講を開催しました。ご参加頂きありがとうございました。

この日は台風10号が接近しているということで、あいにくの雨でしたが、ご参加頂きありがとうございました!

 

まだまだ厳しい暑さが続きますので熱中症対策はしっかりと行っていきましょう!

 

さて、今月の遺言書勉強会は、8/21(水)に第1講「知っておきたい相続と遺言の基礎知識」というテーマで遺言を書くにあたって前提となる相続に関する解説を事例形式で紹介しました。

 

今日(8/28)は、第2講「想いを叶える遺言の作り方」というテーマで遺言の作成・保管・執行についてのポイントについて解説しました。

 

  自筆証書遺言と公正証書遺言のどちらがいいの?

遺言書勉強会で「自筆証書遺言と公正証書遺言のどちらが良いのでしょうか?」という質問をよく受けます。

 

公正証書遺言と自筆証書遺言は下図のように違いがあります。

公正証書遺言、自筆証書遺言それぞれに長所・短所があるので、遺言の利用目的・遺言者の相続関係や財産等を総合的に考慮する必要があると思います。

 

ただし「相続争いの防止」の目的で遺言を作成する場合は、「公正証書遺言」の作成をおすすめします。

 

自筆証書遺言は、作成時に証人がいないため、内容についての意思確認もされません。

 

そのため、裁判で争われることが多く、相続争いの防止に役に立たたずその結果相続人に逆に迷惑をかける可能性もあります。

 

「相続争いの防止」以外の目的で自筆証書遺言を作成した場合でも、形式や内容の不備により、遺言者が意図したとおりの相続が実現できない場合があります。

 

どうしても費用節約の面から自筆証書遺言を作成したいという場合でも、

 

①遺言内容について、必ず専門家のアドバイスやチェックを受ける。

②遺言執行者の指定を検討する。

③その上で自筆証書遺言の保管制度を利用する。

 

以上①~③に留意して作成するようにしましょう!

 

  次回(9月)の遺言書勉強会のお知らせ

当事務所では9月の遺言書勉強の参加者を募集してます(詳細はこちらをクリック)

定員満員次第受付を終了させていただきますので、お申込みはお早めに!

 

9/1(日)の熊本日日新聞の「タウンパケット」にもお知らせをするので是非チェックしてみてください!!

※遺言書勉強会は全2講シリーズです。

※第2講は、第1講受講者を対象に開催します(第2講のみの参加は承っておりませんので予めご了承ください)。

 

【スケジュール】

第1講 「知っておきたい相続・遺言の基礎知識」

日時:9/19(木)10:00 ~ 11:30

場所:熊本市 中央公民館(5F・中会議室4)

 

第2講 「想いがかなう遺言の作り方」

日時:9/25(水)10:00 ~ 11:30

場所:熊本市 中央公民館(5F・中会議室4)

 

【参加申込方法】

参加希望の際は事前に当事務所までご予約をお願いします。

TEL:096-372-8500

インターネット予約:https://forms.gle/SdJvtYmCNnmvPqxw7

 

  相続・生前対策の無料相談会のお知らせ

当事務所では毎週土曜日の午前中に当事務所(熊本市中央区水前寺1-4-31)にて相続・生前対策の無料相談会を開催しております!

【9月の無料相談会の開催日時】

9/7(土)、9/14(土)、9/21(土)、9/28(土)

①9:15 ~ 10:00

②10:00 ~ 10:45

③10:45 ~ 11:30

④11:30 ~ 12:15

 

【開催場所・参加方法】

会場:司法書士法人 小屋松事務所(熊本市中央区水前寺1-4-31)

参加方法:事前予約制ですので先ずは当事務所までご連絡(☎096-372-8500)下さい!

当事務所の相続HPからも予約可能です。