/
7月23日スタート
最短3か月で、
おいしく食べてイキイキ元気♪
全6回公式コースレッスン
つぶつぶ料理スタートクラス
つぶつぶスイーツ入門クラス
予約受付中です。
 
★平日コース(料理)7/23(月)3か月コース~スタート
(スイーツ)9/20(木)~3か月コース
 
★休日コース9/17(月・祝)~6か月コース
10:00~料理、13:30~スイーツ
 
公式コースレッスンの詳細はコチラ
 

 

/

家事は義母まかせ、レンジでチンの食生活で
冷え性、アレルギー、うつに悩んでいた看護教員が


真の看護に気づき、

心身の健康を手に入れた!


「未来食つぶつぶ」

を伝えています



人と地球の自然治癒力を高めるつぶつぶナース

つぶつぶマザーの山田博子です

 

 

夏本番、気温が30度を超える暑さがやってきました。

 

このくらい暑くなってくると、

ついつい冷たいアイスクリームや、冷たいジュースを飲みすぎたりして、

あとで、「ああ、体がだるい」ってことになってませんか?

 

 

夏休みが始まると、子どもたちにも、

毎日、アイスやジュースをねだられたりして。

 

 

私も昔は、冷え症なのに、

夏はアイスも、フルーツもたくさん食べすぎて、

余計に体が冷えて、冷房が寒すぎるってことがありました。

 

でも、今は、おいしいおやつを食べて、イキイキ元気な私がいます。

 

 

昨日は、ヒエ粉のフルーツタルトのレッスンをしましたよ♪

 

 

 

 

ヒエ粉とリンゴジュースと塩を使ったヒエ粉のクリームで、

ノンシュガーで作れるんです。

 

「おいしい=体にいい」

食べたいだけ食べて、元気になれる!

そんな現実があるんです。

 

 

え?ほんと?

おいしく食べて元気になれるの?

って、思いましたか?


■おいしく食べて、元気になれる3つの秘密

①砂糖なしでおやつが作れる

②ビタミンやミネラルたっぷりの雑穀をおやつに使うことで、栄養価が高くなる

③雑穀甘酒を使うと、善玉菌も増えて、腸内環境が整う

 

これら、3つの秘密が、つぶつぶのスイーツレシピには満載なのです。

 

 

 

実際に、私は、

甘酒アイスや、甘酒シェイクヒエ粉のクリームを食べていたら、

手がしびれるほどの冷え性がすっかり改善。

 

生理痛も、アレルギー性鼻炎もなくなりました。

 

私以外にも、おいしい雑穀スイーツを楽しんで、

体が元気になった体験をしている人がいます。

 

 

 

 

■乳腺炎にサヨナラ(30代女性)

料理教室に1年ほど前から通ってこられているTさんは、

つぶつぶ料理&スイーツに出会う前は、

乳腺炎で、1年に10回も助産院に通ったそうですが、、、

つぶつぶを知って実践した2人目の授乳中は、

一度も乳腺炎にかからなかったそう。

 

 

■赤ちゃんの便秘が解消(30代女性&1才の赤ちゃん)

離乳食を始めてから、

すぐに便秘がちになっていた赤ちゃん。

 

赤ちゃんが1才の時に、お母さんが教室に通い始めて、

雑穀ごはんや甘酒スイーツを楽しんでいたら、

すっかり解消。

 

毎日下剤の粉薬を飲んだり、

3日に1度出なかったら浣腸していた状況から、

薬を使わずに、1日3回スムーズに排便できるようになった

という嬉しい報告もあります。

 

 

だから、もし、あなたが

「甘いもの食べたら体に悪い」と思っていたら、

これから変われるチャンスかもしれません。

 

何よりも、ガマンしないで、

おやつを食べたいだけ食べられたら、

嬉しいですよね。

 

「おいしい=体にいい」幸せな甘さを楽しんで、

イキイキ元気になれる世界、

良かったら体験に来てみてくださいね。

 

 

【甘酒体験レッスン】

8/17(金),18(土)に開催します。

https://tubutubu-cooking.jp/lessons/index/45

 

 

または、つぶつぶ料理体感会でも、

6種類の雑穀料理の試食の後に

ノンシュガーのヒエ粉のクリームが食べられます♪。

 

【つぶつぶ料理体感会】

8/2(木)、4(土)彦根(ひだまり)、3(金)長浜市(ふくらの杜)

https://www.tsubutsubu.jp/LP/taikan_yamada/

 

一気に砂糖を卒業したい方は、1.5日で学ぶ

未来食セミナーscene2がおすすめ。

(未来食セミナーscene1を受講された方が対象です)

 

滋賀での開催は、次回9/29(土)、30(日)。

 

この日程に間に合う、未来食セミナーscene1は、

8月12日(日)、9月24日(月・祝)滋賀彦根・山田博子講師

詳細はコチラをクリック↓↓↓

https://www.tubutubu-seminar.jp/mother/2015/12/post-29.php

 

 

先日の未来食セミナーscene2開催の様子は、

つぶつぶマザー大森かおりさんのブログからご覧くださいね

↓↓

https://ameblo.jp/hinatabocco-tubutubu/entry-12391178002.html

 

 

■即、実践からやりたい方は、こちら♪

 

全6種類の雑穀を1つずつレッスンして、

その展開を合わせると3ヶ月~6か月後には、

18種類の雑穀料理が作れるようになるコースです♪

★つぶつぶ雑穀クッキングクラス

★つぶつぶミラクルスイーツクラス

 

詳しくはコチラのページから↓↓↓

https://ameblo.jp/hikko0622/entry-12373902023.html

 

 

 

 
無料メルマガ始めました。
登録は、こちらをクリック↓↓↓

 
★リンク先ページにメールアドレスを入力し、「登録」ボタンよりご登録ください。
 
もし、おすすめしたい方がおられたら、こちらをコピーして転送お願いいたします。
↓↓↓
食べて元気★つぶつぶナースメルマガ(無料)登録フォーム
://17auto.biz/tubu2hidamari/touroku/entryform2.htm
 

 
/  
 
 
つぶつぶってなに?
 
一度体験してみたい、そんな方は、
が、入口となっています。
 

 

 

 詳細・お申込みは、コチラから

 

↓↓
 
最新情報が届く無料メルマガの登録は
上記から教室を「お気に入り」登録して下さいね。
 
 

☆はじめてでも、雑穀料理のことが、よくわかる90分☆彡

●つぶつぶ料理体感会(未来食セミナー説明会)

食のヒントが盛りだくさん

◎6種類の雑穀の料理の試食

◎ミニ講義「つぶつぶとは?」

◎講師の体験談ほか

 

【つぶつぶ料理体感会】
聞いて、見て、触って、味わって、つぶつぶ料理が体感できる。
雑穀なのにまるでお肉?

おいしく食べて、元気になる秘密とは?

お砂糖なしで甘いスイーツ試食あります♪
未来食つぶつぶがわかる90分

8月2日(木)①10:30~12:00、②13:30~15:00(彦根市ひだまり)
8月3日(金)11:00~12:30(長浜市ふくらの杜)

8月4日(土)①10:30~12:00、②13:30~15:00(彦根市ひだまり)

参加費3,000円 詳細・お申込みはこちらをクリック↓↓↓

 

 

セミナーや体感会お申し込みの際に、お得なプレゼントがもらえるコードは、

NO.130014

詳しいご案内はこちらをクリック↓↓↓

https://www.tsubutsubu.jp/LP/taikan_yamada/

 

❤︎初めての体験レッスン❤︎

初めてさん対象、
つぶつぶ体験レッスンを
2つご用意しています。


★はじめてのつぶつぶ料理 簡単スープ体験レッスン(キヌアのミネストローネ)

 

 

①8/17(金)11:00~12:30

②8/18(土)11:00~12:30

https://tubutubu-cooking.jp/lessons/index/45


甘酒スイーツの体験レッスン好評開催中!!
❤雑穀甘酒スイーツの魅力発見!体験レッスン❤
お砂糖は使いません。自然の甘みを最大限に引き出す、
魅惑のつぶつぶミラクルスイーツワールドをお伝えします。


①8/17 (金) 13:30〜15:00

②8/18(土)13:30~15:00
https://tubutubu-cooking.jp/lessons/index/45

どちらも公式サイトからのお申込みで500円offとお得になります。
*教室に初めて参加される方対象ですが、はじめからもう一度学びたい方はどうぞ。
*すでに未来食セミナーを受講された方もご参加いただけます。


詳細は、こちらから↓↓↓

ひだまりレッスン予定

https://tubutubu-cooking.jp/lessons/index/45

 

すっきり、一日で五感を使って学ぶ

カラダもココロもイキイキ元気になるセミナーは、

未来食セミナーscene1です。

 

詳しくは、こちらから↓↓↓

山田博子 | 体と心が喜ぶ未来食セミナー公式サイト

 

つぶつぶの公式ブログはコチラをクリック↓↓↓

 

 

 

つぶつぶ創始者大谷ゆみこの公式ブログはコチラ

↓↓↓

 

 

 

レッスンには、

彦根市、多賀町、米原市、長浜市、近江八幡市、東近江市、大津市、守山市、草津市、栗東町、日野町、甲賀市、高島市

から来て下さっています♪

 

 大阪府(狭山市、豊中市)、京都府、福井県(越前市、坂井市、岐阜県(垂井町、岐阜市、美濃加茂市)、兵庫県、愛知県、三重県、奈良県の他、島根、山梨、青森、愛媛、香川、福岡など遠方からも来て下さっています♪ 

ありがとうございます!

 

 

■どんな方が参加されていますか?

年齢:20代~70代、女性が多いです。

 

子育て中の主婦の方、フルタイム勤務の女性、これから結婚する予定の方、60代からの人生をイキイキ生きたい方。

 

医師、看護師、保健師、栄養士、助産師など、食と健康にかかわるプロの方も学んでおられます。

 

■子ども連れで参加できますか?

赤ちゃん連れで参加される方もいらっしゃいます。

おむつ替え&授乳スペースがあります。

自由に使えるおもちゃもあります。

 

■参加者さんの受講後の変化

〇1才の娘さんの便秘が解消
〇ひざ掛けが手放せなった冷え性が改善
〇花粉症が半年~1年で改善

〇義務に感じていた料理が楽しくなった♪
〇朝、膝が伸びにくかったのが伸びるようになった
〇疲れにくいカラダへ

〇肌がツヤツヤになった
〇パンをドカ食いしなくなった
〇お砂糖たっぷりのお菓子が卒業できた
など、多数、喜びの声をいただいています

 

【つぶつぶ雑穀料理ひだまり】

彦根駅(新快速が停まります。)から、徒歩11分。

彦根インターから、車で5~10分。

わかりやすい、行きやすいと好評の立地。

 

つぶつぶ雑穀料理ひだまりへの行き方

http://ameblo.jp/hikko0622/entry-12260819045.html

 

 

あふれる食の情報から自由になって、

本当においしい食といのちの関係がわかる!

 

イチオシのセミナーは、

*********************************************

「未来食セミナーscene1」

山田博子講師の未来食セミナーscene1は

8月12日(日)、9月24(月・祝)、10月24(水)

*********************************************

お申し込みの際に、お得なプレゼントがもらえるコードは、

NO.130014

 

このプレゼントコードは、「つぶつぶ」の会員登録や、体感会のお申し込みの時にも使えます。

 

今日も最後までお読みくださり、ありがとうございました。

 

 

*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*

つぶつぶ雑穀料理ひだまり

レッスン予定とお申込

(レッスン情報の無料メルマガは、こちらから、教室をお気に入り登録してください)

↓↓↓

https://tubutubu-cooking.jp/schools/detail/45

 

*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*