昨夜、録画していた
世界史から見た幕末史番組を見たのですが。。

 


 



特に第2集。
明治維新が西欧世界の戦略上の一環で行われ、

プロイセンが北海道を植民地にしようとしてたってところ。


 会津藩との密約(北海道をプロイセンに
どうぞ( ・∀・)つ)とか


この新しいとされる幕末の諸々の事は、


1970年代にすでにNHKさんは放送してたように思うのですが……。

『少年ドラマシリーズ』で。



原作の少年SF小説の方に書いてあったかは記憶が定かではないのですが、

『タイムトラベラー』 と、
『幕末未来人』  で。

特に『幕末未来人』の展開で、
主人公の持ってた歴史年表が悪用され、本来の(学校で習う)歴史とは
違う歴史が作られようとしていくってのがあったんです。

外国人がどんどん日本史に関わって、
日本を操ろうとしていくんですが、
それらが、今回の『新・幕末史』特集で語られていて、

「それ、もうやったじゃん」凝視

て、思いながら見てました。

て言うか、私が在学中の時は
学校の歴史とかでは一切そんな事習ってないし、
結構な読書家のつもりでしたけど
一般レベルの書物では触れてなかった。

唯一、 『少年ドラマシリーズ』でだけ。

SF小説作家さん……『幕末未来人』の原作は
『謎の転校生』の眉村卓氏ですけど。


知ってたのか、
あらかじめ編集者から渡されたストーリーがあったのかなぁ えー?




因みに、少年ドラマシリーズの
『幕末未来人』の脚本家は

蓬萊泰三(ほうらい・たいぞう)氏。

あの、ちょっと怖い「チコタン」て言う
合唱曲を作詞した人。

 




また、眉村卓氏の経歴に、

「毎日新聞記者の赤尾兜子とパーティで知り合い、これをきっかけにして兜子の主宰誌「」の同人となっている。」


赤尾兜子(あかおとうし)は、

1942年(昭和16年)旧制大阪外語専門学校中国語科へ入学する[1]。この頃より俳誌『馬酔木』や『火星』に投句を始める[1]。なお、同級生には蒙古語科の司馬遼太郎[1]、一年上の印度語科に陳舜臣がいた

このような人物。


俳句の主宰誌 が
『渦(うず)』


いかんいかん(-ω-;)
考えがオカルトになっちゃうじゃん。








最近検索したこれらが

脳内に踊って💃💃しまう〰️(゜ω゜)


とりあえず、
『新・幕末史』は、私の記憶では

1970年代のSFドラマでやっとりましたよ~✨✨

て、事でした。