ひかるむしの暮らし -4ページ目

文鳥たちの近況とか(長文)

また少し間があきました。皆さまお元気でしょうか。

こちらはここのところ気温の上下が激しく(どこも同じかな?)天候にいろいろ振り回されていますが

今日は立春だそうで、あともうちょっと??ってことで、頑張りましょう(笑)


さて、文鳥さんは昨年末の時点でシロとシナモンが10才になりました。

あずき9才、ぼたん、あやめが8才、パールが6才です。

ペアや文鳥同士の関係は変化ありません。


特に変わった事と言えば、今季ついにパールがタマゴを産まなくなりました。

巣は去年使ったものを清掃してキレイな巣材だけ戻してありました。

そこにシロが追加で少しだけ巣材を運びパールも中でゴソゴソしていましたが

産卵のためではなく2羽で居心地よく過ごすために整えていたようです。


シロとパールは鳥かごの中では相変わらず二段重ねで

毎日重たいもの(シロ)を背負っているパールは大変そうですが2羽は本当に仲がいいです。

毎朝シロはパールの羽繕いを欠かさないし、何かとパールのために頑張っています。

おじいちゃんなのにさすが我が家で一番のモテ男は大したものだと思います。


シロとパール。威嚇に飽きて眠くなってきたところです(怒らせてごめん)


シナモンとあずきも放鳥時はほとんど巣の中にいます。

シナモンは白内障で自力で巣に行けないから手に乗せて連れて行きます。

みんな老鳥だけど一番心配なのはあずきです。

あずきはもともと体が小さく、爪も伸びないし、羽も薄くなりやすい。

就寝時は一羽だけ保温器のそばで寝ています。

きっと筋肉も少ないから基礎代謝量が低くて寒いんだと思います。


あずきのクチバシの下がハゲ。。全体もなんとなく羽が薄くてボロいです;;


そしてぼたんとあやめはペアじゃないけどいつも近くに居ます。

ぼたんは骨折の後遺症で飛ぶのが少し不自由だから何かと私の居る辺りに来ます。

どこか行きたいときは「助けて~」という目をするし、私が席を立つとその方向に走って追ってきます。

私の手の上で休むことも一番多い鳥です。



真ん中に居るのがぼたんです。ここが部屋全体を見渡せるいい場所。



これはPCを置いている場所から見上げたところの棚。

このワイヤーカゴはぼたん(左)のお気に入りだけど、あやめ(右)が来たら一緒には止まりません。


あやめは誰より好奇心が旺盛で怖いもの知らずです。

棚に飾ってあるものを下に落とすのが趣味なので落ちても危なくないものか、

重たくて落とせないものしか飾れません。


部屋の湿度調整のためあちこちに置いている水の入ったボウル(時々深い)にも

ボチャン!と入って水浴びします。

他の鳥がしない事をしたり誰も行かない場所へ行って何かやっていたり、

自分なりの楽しみ方があるみたいです。 (あやめは人間の手より足の甲が好きです)



最後になりましたが、このまえ図書で文鳥本を借りてきました。



とっくに読まれた方もいらっしゃるかと思いますが、私は本の存在は知っていたものの

図書館にあるとは思っていなくて、だったら買いなよ!って、す、すいません、

ビギナーズガイドはだいぶ前に買いました(汗)


ええと、改めてそうだな~とかそうだったのかー、とか、いろいろ思いながら読んでいるところです。

まだ途中ですが、こういうのを読むともっと大事にしてあげなくちゃって思いますね。

特に老鳥さんだからこそ気をつけてあげなくちゃいけないこともあるし。


てな感じです。


今週末からいよいよソチオリンピックの開幕ですね。私、オリンピック好きなんです。

テンション上がる! 終わったら戻るけど。 あはは


そんな感じ。おしまい♪


ヒヤシンスが咲いてきました

スタートからちょうど3ヶ月。ヒヤシンスのお花が咲きはじめました♪

水栽培は週に一度お水を替えるだけだから毎日は観察していなかったのですが

つぼみの一部が白っぽくなってきたと気づいてから数日でこの姿に。モコモコしてます~。



真っ白でキレイ♪ いい香りがします~。

下の方から別の芽が出てきたので座りが悪くて斜めになってます(笑)


ヒヤシンスの栽培は初めてで、最初ちょっと手順を間違えてしまったけど

無事に咲いてくれて嬉しい♪

もう少し茎が伸びてくるのかな?葉っぱはあんまり伸びないな~。そういう種類かなぁ。


この季節は外でお花なんて見れないし、家庭菜園も何も無いから

そんなに手間をかけなくてもお花が咲かせられるってなかなか楽しいですね♪

違う色もやれば良かった~、なんて思っているところです(^^)

ポータブルストーブ

年末にトヨトミのレインボーという小型のポータブルストーブを購入しました。

秋口にホームセンターでたまたま見て、真冬になる前に買いたいと思っていたのです。


私の住んでいるマンションはもともとついている暖房がガスで

マトモに使うとガス代が月○万円にもなってしまいます。

そこでLDにはFF式の石油ストーブを付けて灯油代は月数千円で済んでいるのですが

LD以外の場所までは温める事ができず個室はいつも寒々していました。


買ったストーブは側面があまり高温にならないので狭い場所でも置け、

小さいながらもふわっと暖まっていい感じです。 形もレトロ風で可愛い♪



換気しながら使っていますが長い時間はつけないので臭いも気になっていません。

災害時とか停電になった時に40Wくらいの明るさというのも気に入りました。


マイナスポイントとしては、ホワイトと書いてありますが明るめのグレーなんです。

もうちょっと白っぽいかアイボリーなら良かったのですが。

それと、つまみとかプラスチックの部分が安そうに見えます(実際お安いの。ネット購入価格\14800)


あと、このストーブはデザイン違いでいくつかあって、

「マルーン」という名前の深い赤色のが気になったのですが

機能が同じ(たぶん)なのに価格が1万円も高いんです~。。↓これ (写真はお借りしてきました)



なんかおしゃれ~。

まぁでも、 ホワイト(グレー) ←しつこい?(笑)も無難で合わせやすいし、気に入ってます♪


最近、年のせいかちょっと寒いだけでも風邪っぽくなるから、

部屋が暖かくなってほんと良かったです(^^)

新年

あけましておめでとうございます。

ご挨拶が遅くなりましたが、今年もどうぞよろしくお願い致します。


こちらは年末からずっと雪か曇りのすっきりとしないお天気で、

大したどこへも行かず、自宅でゆっくり過ごしています。


今年の目標を立てたり、おしるこやお雑煮を作って食べたり

届いた年賀状を見て毎年欠かさずお年賀を下さる友人たちとも

もう長い事会っていないな~と思ったり。

出掛けたのはイオンの初売りに行きましたが特にお買い物はせずに帰ってきました。


朝9時半ごろまで布団の中、という三が日も過ぎて

もうそろそろ平常運転です。


昨日は手芸用の棚の布地整理とクローゼットの総点検をしました。

ちょくちょくやっている事なのですが去年見切りをつけられなかった使わない布地や

数年着ていないお洋服を出しました。

そして夜はブラウスの製図をひとつやってみたり、

今年は洋裁をまた頑張ろうと思っているのでいいスタートです。


文鳥さんたちも6羽みんな元気だし、

スズメさんも3羽の定着組みが毎日ベランダに来てくれていて、


いつもどおりの平和な年明けです♪


ごあいさつ

今年も残すところ今日一日となりました。

いつ休眠状態になるかもわからないような私のブログへ

今年も足をお運びいただきまして誠にありがとうございました。


また訪問させていただきました皆さまへ

たくさんの刺激や元気、助けをいただき心より御礼申し上げます。

どうか来年もおじゃまさせて下さいませ。


今年は昨年に続き体調は比較的良かったものの

川へ行ったり、サイクリングしたり、鳥見に出掛けたりといった外に出る活動が減り、

かといって家の中での活動が特に活発になったというわけでもなく(苦笑)

ブログは過去最低の更新頻度になってしまいました。


それでもいつも年初めに立てている年間目標は

8割方こなすことが出来ましたし(内容非公開ですけど。笑)、

昨年あたりからスランプに陥っていた洋裁も

最近になってやっぱりもっと頑張りたいと思うようになり

来年に向けてやる気倍増中です。


ブログも自分なりにまだ頑張りたいと思っておりますので

気長に。。。お時間のありますときにでもお立ち寄り頂けましたら

大変ありがたく思います。


今年も一年本当にありがとうございました。


また来年もみなさまにとって素晴らしい一年となりますように。

どうぞ良いお正月をお迎えください。

洋裁と最近のこと

ご無沙汰してました。1ヶ月半ぶりの更新。。∑(゚Д゚)


しばらくやっていなかった洋裁をしました。

前にも何度か縫ったことのある形の普段着を2着。

カシュクールとスモックです。




両方ともたくさん食べても大丈夫なずど~んとした形。 冬の間はあんまり着ないかも~。

もっとオシャレで大人な服装をすればいいのでしょうけど、私はたいていこんな感じなんですねー。


材料費も両方とも1000円くらいです。安っ(笑)

このくらいの丈にすると用尺が1.5~1.8mくらいなので

お手ごろ価格の切り売り生地もよく利用します。



それから11月は北大の黄葉祭(イチョウ並木が見事なんです)に行ったり、



1年ぶりに遠方から友人が遊びに来てあちこち出掛けたり。。



↑これは友人と一緒に行った雑貨市で買ったお皿と手作り小物。

編み小物は札幌近郊の手作り系イベントでおなじみ(?)の*mayutaka* さんの作品です。


そのほか気が向いたときにちょっと出かけたり

何も無い日は一日読書、なんていう日もありました。


ヒヤシンスは芽が出てきました。

根の伸びがすごくて30cmくらいあります。



すごく変なやり方になっていますが、今は前の写真に写っていた花瓶に座っていますよ。

芽は根っこに比べて毎日見ていても殆ど変化が無いですねー。

まぁ、そんなものなのかな? キレイなお花が咲きますように♪


そんな感じの1ヶ月半でした(笑)

ヒヤシンス水栽培

もう11月。早いです。

ご飯の量が少なくてすっかりスズメさんの集まらなくなってしまった

ベランダ前の桜の木が紅葉しています。


ひかるむしの暮らし


10月は大した何もしてなくてブログを更新するためのネタが見つかりませんでした。


ちょうど3週間前の金曜日にヒヤシンスの水栽培をはじめました。

でももう手順を間違ってしまったみたいです。


水につけて根が出て、週一回の水替えの時に写真を撮ってますが

お部屋がストーブで暖かすぎて、今ごろ冷蔵庫に入れてます。

グイグイ根が伸びてもう花瓶の底につきそうです。

クラゲみたいでちょっとコワイな。


ひかるむしの暮らし ひかるむしの暮らし

先々週の金曜日                 先週の金曜日


ひかるむしの暮らし

今日


ところで栽培を始めるとき、球根に巻いてあったテープを剥がした手で

無意識に自分の顔や首を触ったら突然チリチリチリ・・してきて、

あれ?かゆい??と思って掻いたらかゆい場所がどんどん広がって熱を持って真っ赤に。

きゃ~~~!何これ~~~!!と、

急いで調べたら球根の皮のところに毒性?があってアレルギー反応起こしたみたい。

ビックリしたー。

今は気をつけてお世話してます。

ちゃんとお花、咲いてくれるかしら。

すごくいっぱい

もう9月も終わり。今月はあっという間でした。

ここのところ自宅で過ごす日が多く、しばらくこれといったネタが無かったのですが

先日またオシドリを見に行ってきました。


13羽のヒナが全員大きくなったことは他の方のブログで見せて頂きましたが

行ってみると池にはすごく沢山のオシドリたちが集まっていて驚きました。

全部で32羽です。どこからこんなに沢山集まってきたのでしょう?!

見に来て良かったっ♪♪


最初はみんな池の中をスーッと泳いだり水浴びしたりと賑やかでした。

そのあと一羽また一羽と水から上がり、池のふちにズラリと並んで羽繕い。

そして休憩の体勢に。


ひかるむしの暮らし


この写真には30羽写っているんですよ~。小さくてよく見えないですね。

後方の囲いの上にも居ます。

もうどれがあの時の13羽なのか全くわかりません(笑)


真っ白なお腹が可愛い~。

もともと成鳥のオス2羽(?)に混ざって

だいぶ成鳥の羽色に変わってきているオスの若鳥もけっこう沢山居るようでした。


このオシドリたちはいつまでここに居るのかな。

ここで越冬するのもいるのだろうか。

雪が降ったら見に来るのは大変だけど、

居てくれるならなんとか見に来たいな~。


オシドリらぶ♪


もう明日から10月。

家では数日前から夜の短い時間だけストーブをつけています。

また長い冬が来るわ~。


新入りの子

久しぶりにスズメさんのことを書きます。


冬の間ベランダに来ていた3羽のスズメさんは全員無事に春を迎えることが出来ました。

暖かくなると春の囀りが騒がしくなってご近所迷惑が心配なことと、

雪が減って地面が見えてきたら自力で食べ物を探すよう

食事の量は徐々に減らしていきました。

5月までには2羽がベランダから去って行き

1羽だけがその後もずっと来続けていました。


食事はキクスイさんの粟玉子をお天気のいい日が続けば2、3日に1回。

量はペットボトルのキャップに半分ほどです。

雨の日は出します。豪雨の時は2回出す日もあります。


去っていった2羽はきっといいお相手が見つかってどこかで子育てしているのでしょう。

でも残った1羽はいつ見ても1羽。

この調子だとそのうち誰も来なくなるんじゃないか、と思っていた先日のこと

ベランダ前の木の方からずいぶんと賑やかに鳴き続けるスズメの声が。

外を見るとベランダのお皿にはいつものスズメ(と思われる1羽)が食事をしている。 はてな?

するとベランダに居たスズメが木の枝に飛んで行き、

葉っぱの奥から出てきたヒナに食べ物をあげていたんです!


おおおお!!!ちゃんと子育てしてたんだ!!

しかも木の枝にはヒナが2羽も♪♪


そしてその数日後には2羽のヒナをベランダに連れて来てくれました♪

しばらく大気の不安定な日が続き、ドシャブリや突風や雷もすごかったため

食べ物はいつもの3倍くらいに増やしました。


ひかるむしの暮らし

子育てしている姿はなんとも和む。。


ヒナはなんと言っても、ま~~~るいですね♪

(窓ガラス越しの撮影なのでこんな画像ですみません)


ひかるむしの暮らし

ひかるむしの暮らし


横から見るのも可愛いけど前から見たときの目がいい。


ひかるむしの暮らし

このギッ!とした顔が好き♪


最近はずいぶんと気温も下がり秋の始まりを感じます。

これからは食べ物も豊富に得られる季節なのでお天気が安定したら

食事の量は減らしますが

この子たちが元気に育って今年の冬の常連さんになってくれたら嬉しいです♪


キュウリ

6月13日に種まきをした我が家のキュウリはそろそろ終わりに近づいてきました。


キュウリを育てるのは今回が初めてで、鉢を6号(小さすぎ)に定植してしまったり

わき芽を取りすぎたりと、いろいろと失敗もあったのですが

思ったよりよく育ってちゃんと実もつけてくれました。


ひかるむしの暮らし


↑これは一番上を摘心した日の写真です。(7月21日)

上へ上へとどんどん伸びるので摘心するのには抵抗がありましたが

上に伸びなくなった分、花の芽(実)が大きくなり

花が咲いた日から10日目にはじめての収穫をしました。(8月10日)


ひかるむしの暮らし ひかるむしの暮らし


切ってみると想像以上にちゃんとしたキュウリになっていて

かるくお塩をかけて食べるととてもみずみずしく美味しくできていました♪

小さいのも同じ日に収穫しましたが味は大きいのと大差なかったように思います。


その後、2回目の収穫では1本。

現在は小さい実が3つほどついているのですが、

全体的に葉っぱがしおれて来たので、もう少しで終わりかなぁと思っています。

毎日お世話してきたのでちょっと寂しいけど2ヵ月半とても楽しかった。

来年はもっと上手にやってあげようと思います。


そのほかに育てていたレタス、ミニチンゲンサイ、小松菜、トマトはもう終了しました。

今は使用済みの土をふるいにかけて黒袋に入れ寝かせているところです。

土壌改良剤も買ってきましたが、次に何をするかはまだ決めていません。


冬に向けて育てたいお野菜が無いので、何かお花の種でも蒔こうかな~。