1週間以上経過しておりますが笑
先日、3月2日に「欠陥欠損モデル・ラーニング・コミュニティ」(以下KLC)
定例Live 1回目を開催しました!
(一応、初回なのでちょっとオシャレ服着ました!笑)
改めてKLCとはなんぞや?
というのをお伝えしますと、
昨年の夏に出版された
「ザ・メンタルモデル」痛みの分離から統合へ向かう人の進化のテクノロジー
(出版 内外出版社, 著者 由佐美加子・天外伺朗, 販売価格1,890円)
の中に記載されている4つのメンタルモデルのうちの1つ
「欠陥欠損モデル」について深めていく、会員制のオンラインサロンでして、
参加者は
・「自分は欠陥欠損モデルだ」という方はもちろんのこと
・「子供やパートナー、同僚がこのモデルだ」という方
・違うモデルだけど「不安」という感情が結構強い自覚がある方
・どのモデルかは置いておいて、人間探究したい方
などなど色々な方がいらっしゃいまして、
スタート時点は30名を超えるメンバーで構成されています。
このコミュニティは「みんなと一緒に創っていく」
というのを大切にしていまして、
会員の皆様から「こういうテーマでやりたい!」っていうのを募って
そこから組み立てていくという形で運営しています。
定例Liveは毎月1回平日の夜に開催されますが、
第1回目は2月21日に開催された
源から生きる、生き方革命●第19回●
<メンタルモデル探究シリーズ>(関係性篇)
「欠陥欠損」モデルとの関係性
の会の振り返りをして、自己理解と共通理解を深めよう!
という場を開きました。
生き方革命の動画はこちら。
スタートの時、僕もみんなも緊張気味でしたが(笑)、
最初のブレイクアウト(少人数でのおしゃべり)を経て、
緊張がほぐれてきて、ワイワイ話をしました。
・生き方革命の時に顔出しせずにチャットへの書き込みが多かった件
・不安から安心を獲得するために普段を何をしているか?
・どういう時に不安になるのか?
・自分は何が凹だと思っているのか?
・人といて沈黙になっちゃう時の話
・欠陥欠損がしている「圧」についての探究
みたいなことを分かちあいました。
普段、会社や家族とかでは話せない、話さないようなことを
みんなで語り合いました。
会員の皆さんがとても柔らかく、優しい人が多いので、
とても安心した場になりました。
次回は4/13(月)に開催するのですが、
第1回が終わった後から会員申し込みをしてくれた方や、
1/29に開催した「キックオフ会(←KLCの説明会のようなもの)」
の動画視聴申し込みをしてくれる方がいらっしゃって、
また新しい仲間が増えるのがとても楽しみです^^
すぐに会員申し込みをしたい方は
Facebookの方から個別メッセージをください^^
こちらからどうぞ^^
キックオフ会の動画を観たい方は以下のFacebookイベントページの
文章をお読みいただき、お申し込みフォームからお申し込みください。
こちらからどうぞ^^