秋ですね…
先日、倉庫に社長が来て仮設電気置き場の片付けを手伝っていただきました。

社長の作業スピードは速い‼︎
…見習いたいと思います💪
さて、また別の日にとある現場にお邪魔しました。
コンセント増設の作業ですが、現場の方が点検口の中にFケーブルを入れた写真を撮ってくれました!
天井ってなかなか見ることないので、感動です✨


更新が滞ってました、事務員Nです。
さて、昨日はMさんと一緒に現場の方の車のキャリアをつけました!説明書はあるけど、女性2人とも、キャリアなんて組み立てたことはもちろんなく、MさんはIKEAのソファベッド、私は家の物置を組み立てたことあるくらいのレベル…そんな2人が試行錯誤しながら完成したのがこちら
人間やろうと思えばできるものですね
…なんて、ホント言うと、現場の方や、お隣の電気屋さんにレンチでパーツをしめてもらったり🔧
ありがとうございます😊
さてタイトルの試験ですが、7月18日に行われた電工2種の実技試験ですが、今週結果のハガキが届きました♪
やりました!
私が受けた試験会場では、候補問題が13問目が出ました。この問題は、VVR1.6-2cが電工ナイフで剥ぎ取る作業が少しあったくらいで、問題としては簡単な部類でした。
これから、免状を取る手続きをしたいと思います
場所は伊勢佐木長者町から徒歩10分の組合