今日は心拍確認でした。
イヤ、どちらかと言うと1人か、二人か、内外か…
の経過を見る方の診察だったような??笑
先週(5w1d)の血中HCGは1801。
先生:「良い感じですよ^^」
私:「1人ですか??」
先生:「一人の確率が高いけど2人でも出てもいい数値だから微妙なとこかな??」
と診察台へ。
今日は娘におしゃぶり昆布を渡しておすわりさせてましたww
おかげで診察側への侵入は阻止できました
先生:「子宮には1つですねー。卵管どっちが残ってるんだっけ??」
私:「右です」
先生:「たぶん1人で間違いないと思うんだけどなー」
と言いながらくまなく右卵管を調べてくれました。
とりあえず子宮の赤ちゃんに切り替えて
カーテンを開けてモニターを見せてくれました
先生:「すっごい小さくてわかるかな??
中央がなんとなくチカチカしてるの見える??」
と拡大…
よく見えなかったけどなんとなーく点滅した気がしたのでいっかww
自分でははっきり確認できなかったので
まだ感動とかはなく、どちらかというと不安の方が大きくて。。
内診台を降りる時、小娘が動きだして看護師さんが捕獲
「何食べてんのー??昆布!?笑」と笑われました
診察室に戻り話しを聞くと
「たぶん1人で間違いないでしょう」とのことでガッカリ…
私:「やっぱり一人ですかぁ…」
先生:「イヤ、本当に一人じゃなきゃ現実的に厳しいんですよ(^^ゞ」
私:「そうですよね!!」
『現実的に』という言葉に納得しました。
二つ戻したんだから出来れば双子がよかったけど
無事、この世に出してあげられるのが一人なら仕方ないよね。
娘の時も二つ戻して娘だけ。
娘はもう一人の命も背負って元気に生まれて来てくれました。
きっと今回の子達も私を思い、
話しあった結果1人残ってくれたんだと思います。
だからこの子は大丈夫!!!
絶対元気に生まれてきてくれる。
そう信じています。
よく心拍が確認されると流産の確率がグッと下がると言いますよね。
私も今回「まずは一安心ですね」と言ってもらえました
次は連休明け。
今度は豆ちゃんじゃなく二頭身位になってるかな??
娘のエコー写真を毎日眺めて想像してしまってます
終わったのが12:30だったので、娘限界~
すぐに食べれるかっぱ寿司に行きました。
待ち時間のない回転すしは本当に便利!!
その隙にお茶作って~
注文して~
エビとアナゴを半分コして食べて~
やっぱりのり巻きがいいかなーと鉄火巻きを渡して
各々食べてきました♪
一度揉みこんでから食べるクセ何とかならないのかしら…
アライグマじゃないんだからさぁ
言われなくても食べますよ。
食べますけどね、
下がえらいこっちゃ…
想定内だけど周りの視線が気になるぞ
最後に片付けるから無視して食べ続けましたけどww
いつもなら4~5皿は食べる娘なのに
やっぱり食欲ないのか3皿分だけ。
帰りはスーパーにまわって甥っ子のバースデーの買い出しをして
とらねーよ
と言うことでさっき帰ってきました。
朝は余裕を見て8:25に家を出たのに秋田市内の渋滞なめてた…
11:00の予約時間に間に合わなくて遅れちゃった
帰りは2時間半で帰ってこれたんですけどねー。
幸い出血も治まり、つわりもまだなので今日も娘と二人旅だったのでしたー
もう18時なんだねおじゃる丸が夕食の合図ww
ごはんも炊けたし食べよ~っと♪
今日
2018-04-24
2018-04-23