今日、今年最後の宝塚観劇のチケットが届きました。
1年の締めくくりは宙組公演です。
タカスペのライビューを見に行くということも出来たのですがまあいいや、今年は宙組の生観劇でラストとしましょう、
いや、それもそうだけど念願の「ファントム」@梅芸のチケットが思わぬ形で譲渡いただくことになり今月の観劇は2回ということになります。 (A様、貴重なチケットを譲渡いただきありがとうございました。)
さて昨年の12月と言えば激動そのものでして、まずは花組舞浜アンフィシアター公演「Delight Holidays」 を弾丸日帰りで夢のような時間を過ごした直後から夜になると決まって発熱(38度くらい)して翌朝には平熱に戻り、また午後から発熱・・・を3日ほど繰り返し定期的に通院している病院の先生から緊急入院を言われてその夜に意識を失って・・・、気がついたら人工呼吸器を付けられて不自由な身体になっていたという大事件が発生しました。
結局、まさかとおもっていた病院での年越し、そして1月いっぱいは自宅療養して、という散々な目に遭いました。
早いモノでもう1年も前のことなんですね。
今日はそれ以来ずっと1ヶ月に1度の病院通いです。
先生から1年が経過しましたね、って言われてああ、そうそうもう1年経過しましたねぇ・・という状態でした。
今年の年末は昨年のようなことが起きないよう十分留意して過ごしたいと思います。
もう病院
での越年なんてこりごりです。
今日は病院での各診療科での待ち時間がほとんどなく、これだけスムーズに予約時間通りに診察が終わると疲れ方も違いますね。
・・・ということでランチは久しぶりにこちらへ行ってきました。
「細屋」= 大阪市天王寺区勝山3-1-19 さんです。
ランチタイム(14時まで)はおでん2個とご飯(かやく、又は白飯)がサービスになっていてお得です。
そのため11時半を過ぎると満席どころか外まで待ちがある人気店です。
今日はランチタイム終了ギリギリいっぱいの時間に入店しましたがそれでも多くのお客さんで賑わっていました。
肉玉うどん(920円)です。
卵は生で落とされていて熱い出汁で半熟状態にして食すのが美味しいです。
「細屋」さんの名の如く、細うどんはコシがあって歯ごたえがあって絶品。
今日のように診察がスムーズにはかどるとランチタイムに間に合うんだけどなぁ。
12月になって冬空が広がる毎日ですが、空気がピンと張って澄んでいて気持ち良い日が続きます。
黄色が鮮やかな公園のいちょうの木、あと数日でこれも全部枯れ落ちていよいよ寒々しい冬景色になるんだろうな。






