![]()
今日のブログテーマは「お菓子」。
お酒を1滴も飲まないのでお菓子は総じて好きです。
毎週金曜日はお菓子専門の「まるしげ」さんの20%引きセールがあるので金曜日には立ち寄ることが多いですが・・・
お菓子、毎日食べる?
→ 入院するまでは毎日何らかのお菓子を食べていましたが、今は服薬で制限されているので毎日は食べれません。
食べたとしてもせいぜいチョコ(72%カカオ)、するめ、あられを少々という感じです。
バターピーナッツが好き(コーヒーに良く合う)ですが今はまだ解禁していません。
昨日掟を破って(そんなに大層かいな?)買ってしまった、雪組公演「ファントム」の実況ライブCDですが、
聞けば聞くほどにじわり、じわりと感動が湧いてきて無性に映像をみたいなぁ、という衝動に駆られて大変です。
これぞ、TCAの罠かも、いや『宝塚歌劇にはまる60越えのおっさん』ではないけどこういう大きな宣伝をせずともファンを増殖させ、そしてお金を使わせる見事なまでの宝塚歌劇のSCMが至る所に仕組まれています。
この罠にハマリ込まない、いやこの沼を這い出ることができるならやってみんしゃい、と挑戦状を送りつけられているようです。
CDのジャケット、中に入れられている小冊子(歌詞が全て網羅されています)がこれまたお見事な出来映えです。
主要出演者一覧、そして第一幕の見所、ちょっとしたミニ・Le Cinqのような感じですね。
第二幕の名シーンが・・・、彩風クンのこの姿を見るだけで涙が出てきそう。
そしてフィナーレの名シーンです。
この小冊子を見ながらスピーカーから溢れてくる楽曲、心地良い歌声をジッと聞いているとまるで劇場の特等席に座っているような錯覚が生まれます。
映像が無い分、それだけこの公演をイメージして楽しめる、そんな感じだと思います。
思いの外、このCDの出来が凄すぎる、これを買って良かった、独り占めして更にはPCやiPhoneのi Tunesに取り込んで通勤時に聞いたりすることも出来ます。
これをイヤホンで聴くなら相当高性能なイヤホンを買う必要がありますね。(ちょっとネットを見たけど高性能イヤホンって2万円くらいするんです)
この週末は何度も聞き直してみよう、そしてどうなんだろ?、映像(BD)が欲しくなる欲しくなる・・・というTCA・宝塚歌劇の沼に入り込んでしまうのか? ちょっと怖すぎるな。
さてさて今日は一つ解禁したものがありまして・・・、
サバ6製麺所・北浜店=大阪市中央区平野町1-8-14= さんへ会社の女子と一緒に行ってきました。
退院後の初ラーメンはサバ6製麺所さんです。
かれこれ2ヶ月以上、ラーメンから遠ざかっていてブログでラーメンの話題があっても目を背けていた、そんな感じですね。
最近では北浜・淀屋橋エリアもラーメン専門店が出店し始めて、以前に比して選択肢が広くなりました、が、初ラーメン、ラーメン解禁はここ「さば6」にしようと決めていたこともあって今日、ようやく解禁に相成りました。
久しぶり〜に食すラーメンはやっぱり美味い、まったく死角なしの美味しさですね。
今日は味玉をトッピングにプラスして、そしてここの炒飯が香ばしくて美味しいけどそれを我慢して白ご飯にしました。
スープは相変わらず濃い色だけど意外とあっさり、チャーシューとの絡みも問題無し、麺はシコシコとコシがあってウマい、
目出度くラーメン復帰です。
やっぱりというか当たり前というか、味が濃いめのものは美味しい、そしてやっとラーメンを食べる気持ちが出てきたことに有難味を持たねばなりませんね。










