カレー ナイフとフォーク 花火 ルンルン イエローハート イエローハーツ ハート 音符 ハート OK

 

今日は暑かったですね〜晴れ、初夏なんてのを飛び越えてもう真夏のような日差しに気温もグングンと上がったようでちょっと外を出歩いただけでもなんだか疲れる。

まだまだ暑さに慣れていないから熱中症にも気をつけないといけません。

 

あっと言う間のGWのお休みでしたが5月の週末はまだまだこれからも忙しい日々が続きそうです(週末のみですが・・・)

 

その中で楽しみにしているのが・・・

 

 

退団後初の東京以外に見参する北翔海莉さん(みっちゃん)の全国ツアーがいよいよ始まります。 出身地・松戸を皮切りに8月の大阪(NHKホール)まで。

今日、手元に届いたこのチラシで名古屋(愛知県芸術劇場)とラストの大阪はLe Velvetsとのコラボ企画だそうで、これはこれはラッキーです。

今月の大阪(だんじり祭で有名な岸和田市での)の公演が見に行けなかったので何とか全ツーのスタート月に見に行きたいな、と思っていた名古屋でまずはコラボが見れて、そしてラストのNHK大阪ホールでも・・・となんだか得した感じです。

さて問題は・・・またまたスケジュール調整のミスで28日12:30〜・梅田芸術劇場で「王家の紋章」を見る予定でこれと名古屋の公演がモロに被ってしまう!ことに。

新幹線を利用すれば梅芸から愛知県芸術劇場まで90分で移動できそうなので、「王家の紋章」を1幕だけ見て、その後は名古屋へGO!!右矢印右矢印右矢印、みたいなパターンにすべきかと考えています。

 

さて今日のような疲れ気味の身体にはしっかりとスパイスを供給してあげて気持ちも身体もスキッとしたいですね、そういう時にはピッタリなランチスポットがココです。

 

コロンビア・エイト=大阪市中央区道修町1-3-3 エビス道修町ビル2F=さんです。

 

   

 

   

 

   

 

 これぞ!!、中毒性の非常に強い「コロンビアエイト」さんのキーマカレーです。

この日はミックスキーマ(1,000円)をチョイス、たっぷりの野菜にゆで卵も添えられていて豪華なバージョンです。

 

 真ん中のシシトウの素揚げはまさしく誰がどう見ても「コロンビアエイト」のアイデンティティ。

右手にスプーン、左手にシシトウを持って一口カレーを頬張ってそしてシシトウをかじる、これがコロンビアエイトのお作法です。

 

 ミックスキーマにはマンゴージュースが付いています。

スタンダードキーマにはグレープフルーツジュースが付いてきます。

この違いはなんなんだろう!?

このお店のこと、まちがいなく明確な理由はありそう。

今度いっぺん聞いてみよう。

 

 一体何種類のスパイスが入っているのか?、もうとにかくコロンビアエイトのキーマを食べるとスパイスまみれになってしまいますね。

スパイスのワンダーランド、That's it, Columbia 8、そういうことです。

 

 カレー如きにいちいちうんちくは必要無い、なんて思っている人が多いでしょうがこちらのキーマを食せばカレーのうんちく、そしてカレーが如何にマニアックなモノかが必ず間違い無く気づくはずです。

そういう面倒くさいことはイヤだ、何ていう人には「コロンビアエイト」のキーマは遠慮しておいた方が賢明だと思います。