東京休場、様子見
先日の相場は前週末比ほぼ変わらずの147.9円付近で7時スタート。
日米金融政策を通過したことや翌日の休場を前に実需の買い主導でじりじり買われていき、12時頃に148.38円まで上昇。
買い一巡後も高値圏で小動きが続くも、14時頃からドル売り主導でじりじり失速していき、欧州入り後に148円を割り込むと147.89円まで下落。
すぐに買い戻しが入ると148.13円まで戻すも、17時に再び売りが強まると18時頃に147.8円まで下落。
その後は147.8円を中心に小動きが続き、147.7円台で戻ってきました。
取引結果ですが、6回、+1万となりました。
仲値通過後に失速すると見て売りをいれるも、通過直後に逆に買いが強まったため損切り。(結局その後失速)
その後も思うようにいかず、厳しい結果となりました。
本日の相場は東京休場、様子見。
本日は東京市場が休場となりますので、薄商いならではの動きに注意しつつ基本様子見とします。
日米金融政策を通過したことや翌日の休場を前に実需の買い主導でじりじり買われていき、12時頃に148.38円まで上昇。
買い一巡後も高値圏で小動きが続くも、14時頃からドル売り主導でじりじり失速していき、欧州入り後に148円を割り込むと147.89円まで下落。
すぐに買い戻しが入ると148.13円まで戻すも、17時に再び売りが強まると18時頃に147.8円まで下落。
その後は147.8円を中心に小動きが続き、147.7円台で戻ってきました。
取引結果ですが、6回、+1万となりました。
仲値通過後に失速すると見て売りをいれるも、通過直後に逆に買いが強まったため損切り。(結局その後失速)
その後も思うようにいかず、厳しい結果となりました。
本日の相場は東京休場、様子見。
本日は東京市場が休場となりますので、薄商いならではの動きに注意しつつ基本様子見とします。
様子見
本日の相場は様子見。
本日は目立った材料は無く、先週のFOMC、日銀決定会合が改めて同評価されるのか見極めたいと思います。
また明日は東京市場は祝日休場となりますので、実需に絡んだ動きにも注意が必要です。
本日は目立った材料は無く、先週のFOMC、日銀決定会合が改めて同評価されるのか見極めたいと思います。
また明日は東京市場は祝日休場となりますので、実需に絡んだ動きにも注意が必要です。
日銀決定会合の結果公表後に下落するも、その後上昇
先日の相場は147.9円台で小動きスタート。
9時になると小幅に買いが強まり148.12円まで上昇し、その後小動き。
仲値直前に急失速すると147.91円まで下落するも、通過後は148.08円まで全戻し。
日銀決定会合を控えて再び小動きとなり、12時を過ぎた辺りから発表が遅いことでじりじり売りに押されていき、12時40分過ぎに結果が公表されると、反対が2票あったこととETFとREITの売却を発表したことで売りが強まり147.19円まで下落。
売り一巡後はじりじり買い戻されて植田日銀総裁の会見前に147.75円まで上昇。
会見が始まると仕掛け的に買いが加速して147.93円まで上昇し、147.55円まで押し戻された後再び買いが強まると147.99円まで上昇。
148円で頭を抑えられると147.85円を中心に小幅にもみ合い、NY入り後に明確に148円台に乗せると148.28円まで上昇。
147円台に吸い寄せられる展開は変わらず、買い一巡後は147.79円まで下落し、その後は147.9円を中心に小動きとなり、147.9円台で引けました。
取引結果ですが、4回、+17万となりました。
日銀決定会合の結果公表後の逆張りで+14万となるも、その後は伸び悩みました。
9時になると小幅に買いが強まり148.12円まで上昇し、その後小動き。
仲値直前に急失速すると147.91円まで下落するも、通過後は148.08円まで全戻し。
日銀決定会合を控えて再び小動きとなり、12時を過ぎた辺りから発表が遅いことでじりじり売りに押されていき、12時40分過ぎに結果が公表されると、反対が2票あったこととETFとREITの売却を発表したことで売りが強まり147.19円まで下落。
売り一巡後はじりじり買い戻されて植田日銀総裁の会見前に147.75円まで上昇。
会見が始まると仕掛け的に買いが加速して147.93円まで上昇し、147.55円まで押し戻された後再び買いが強まると147.99円まで上昇。
148円で頭を抑えられると147.85円を中心に小幅にもみ合い、NY入り後に明確に148円台に乗せると148.28円まで上昇。
147円台に吸い寄せられる展開は変わらず、買い一巡後は147.79円まで下落し、その後は147.9円を中心に小動きとなり、147.9円台で引けました。
取引結果ですが、4回、+17万となりました。
日銀決定会合の結果公表後の逆張りで+14万となるも、その後は伸び悩みました。