粉末系の調味料は

コンロ横の引き出しに収納しています





収納容器に使っている商品は

オクソー(OXO)ポップコンテナと

フレッシュロックです






ボタンをプッシュすれば、
簡単にフタを開け閉め出来、便利♪








フタが透明なので

こんな感じで、一目瞭然!
さっととれます♪






引き出しの場所は、コンロ横。
高さも腰位置なので とても作業しやすいです

 





***

2013.2月

調味料コーナー
当時の引き出しはこんな状態でした





小麦粉など袋物は、洗濯ばさみで止めており

出す度に、白煙が!

日々ストレスで・・・。





その後、

ちょっと整理を始めた頃の

写真がこちら↓




まだまだ

使いやすいとまではいかず・・・


そして
一大決心して(笑)、

収納容器を買うことに!!







引き出しの中に
どうやって詰め込むか??

実際に、容器が入るのか??


頭の中で考えても堂々巡りなので、


実寸大の紙を作り

パズルのようにして考えました。





(2013)

何通りも考えました




(2013)



ちなみに
上方にある、


んこ」は「パン粉」


のこと(笑)

息子の字(〃∇〃)






そういや、んこって書いてたなぁって思い出して

なんだがほっこり気分になりました









*

そして、こんな感じに決定し


◆tommyの心地よい部屋作り~整理・収納・掃除~




今に至ります










最初

収納容器を買うことにちょっと躊躇したけど、

2年半使ってみた感想は、



キッチンでの作業効率

「とてもすばらしく激変した」


ということ!!




粉がこぼれたりしないので

お掃除も楽だし♪




お料理は毎日のことなので

手間をなくし

ストレスフリーにできて
ほんと良かったなと思っています♪





そうそう

私が容器を選ぶ際に参考にしたのは、

”他の人の調味料収納の画像”です♪

イメージしやすいから、

悩んでいらっしゃる方は、是非チェックを(*^.^*)


★調味料 引き出し 画像









****収納容器と中身について****


・ワカメ
・鶏がらスープ
・固形コンソメなどを
袋のまま入れています






・乾物類など(わかめ、こんぶ、のり、ふりかけなど)
・その他のもの

フタや容器に重さを感じるけど

持って動かさないので
気になりません(^∇^)




・砂糖
・塩
・小麦粉などは
フレッシュロックに。

容器がとても軽いので、持ち運びも楽です






・片栗粉やごまなどは
500mℓのサイズに収納しています






-----------補足----------
◆鶏ガラスープや、

コンソメスープ(固形)の保存の仕方



お客様センターによると

「開封後は湿気の少ない場所なら

常温で保存が可能

ただし、夏場などは、冷蔵保存が好ましい」そうです


私は

冷蔵庫へ入れると、出すのが面倒になるので

密閉容器に入れ常温保管し

開封したら、なるべく早く使うようにしています(*^.^*)



ただし

お好み焼き粉系

使う頻度も低く、ダニ発生も心配なので

冷蔵保存しています




*


今日の応援ポチクリックを是非ともお願いします(〃∇〃)

 ------------------------------------------
ブログランキング

ポチ・クリックしてね


人気ブログランキング応援ポチ (★)


ブログ村もよろしくお願い♪

携帯の方は、文字をクリックしてね

にほんブログ村 その他生活ブログ そうじ・洗濯へ
にほんブログ村応援ポチ (★ 

いつも、ありがとう(*^.^*)