ロジャー・ウォーターズ第二弾ライヴ映像公開!”これは本当に僕らが望んだ人生なのか?”
ロジャー・ウォーターズ『ディス・イズ・ノット・ア・ドリル:ライヴ・フロム・プラハ』より、現代のプロテスト・ソング「Is This The Life We Really Want?」ライヴ映像公開!7/23〜世界同時劇場公開決定!日本はTOHOシネマズ 日比谷ほか公開。ピンク・フロイドの創設メンバーであり、その創造的原動力であるロジャー・ウォーターズによる大成功を収めたワールド・ツアー『THIS IS NOT A DRILL』より、2023年5月25日にチェコ共和国・プラハのO2アリーナで開催されたライヴを収録した『ディス・イズ・ノット・ア・ドリル:ライヴ・フロム・プラハ』が7月23日よりTOHOシネマズ 日比谷ほかで全世界同時公開が決定。そして8月1日には日本独自仕様の2CD+BDの3枚組7インチ紙ジャケット仕様でパッケージ・リリースされる。本日、『ディス・イズ・ノット・ア・ドリル:ライヴ・フロム・プラハ』より「Is This The Life We Really Want?」のライヴ映像が公開となった。 ●Roger Waters - "Is This the Life We Really Want?" - from This Is Not A Drill: Live from Prague「Is This The Life We Really Want?」は、ロジャー・ウォーターズが25年振りの新作として2017年に発表した同名アルバムのタイトル・トラックで、現代社会への強烈なメッセージを込めた曲。戦争、格差、政治腐敗、そして無関心に満ちた世界を冷徹に描写し、「これが本当に望んだ人生なのか?」と私たち自身に問いかける。現代のプロテスト・ソングともいえる、ロジャーのメッセージと芸術的ヴィジョンを象徴する重要な楽曲。“いつも幕が下りるのは、名もなき命に幕が下りるのは、僕らが沈黙を貫き無関心でいたせいだ。それがいつしか日常になった―――それが“普通”という名の現実。“(from 「Is This The Life We Really Want?」)映画は長年彼のコラボレーション・パートナーを務めるショーン・エヴァンスが監督を務め、“8K”で撮影。オーディオは新たにリミックスされ、映像も音も最新のテクノロジーで現代における最高峰のクオリティに仕上がっている。映画予告編はこちら:“フェアウェル・ツアー”として位置づけられたこのショーは、誰もが生き抜こうともがく企業支配によるディストピア社会を強烈に批判するもので、「人類の魂をかけた闘いのさなかにある、世界中の兄弟姉妹たち」に捧げられている。この劇場公開で、ファンは高い評価を得たライヴショーを映画館の迫力ある映像と音響で体験することができる。演奏されるのは、「Us & Them」「Comfortably Numb」「Wish You Were Here」「Is This The Life We Really Want?」など、ピンク・フロイドおよびロジャー・ウォーターズの名曲20曲以上。さらに、近年の傑作として称賛されている新曲「The Bar」も披露される。音楽、映像、政治的・哲学的メッセージが一体となった、あらゆる感覚を刺激する圧巻の体験が待ち受けている。名曲「あなたがここにいてほしい」のライヴ映像も公開中。ウォーターズと同じステージで記憶に残る力強いパフォーマンスを披露するバンドは、ジョナサン・ウィルソン、デイヴ・キルミンスター、ジョン・カリン、ガス・セイファート、ジョーイ・ワロンカー、ロバート・ウォルター、シャネイ・ジョンソン、アマンダ・ベレア、シーマス・ブレイク。ロジャー・ウォーターズはこう呼びかける。「私たちのかけがえのない地球を愛し、守り、分かち合おう」【映画情報】ロジャー・ウォーターズ『ディス・イズ・ノット・ア・ドリル:ライヴ・フロム・プラハ - ザ・ムービー』原題: Roger Waters This Is Not A Drill Live From Prague –The Movie上映日: 7月23日(水)より、劇場によって異なる日に上映本編上映時間: 144分(予定)上映素材: DCP( 素材は4K映像ですが、スクリーンによって2Kになることがございます)アスペクト:スコープ音:5.1chまたはドルビーアトモス(スクリーンによって異なります)鑑賞料金:一律3200円 (税込)上映劇場:※現在決定劇場は以下。追加の劇場については公式HPで随時更新します。劇場名/上映日北海道)TOHOシネマズすすきの/7月23日(水)&7月25日(金) ※2日限定東京)TOHOシネマズ日比谷/7月23日(水)〜7月27日(日)神奈川)ムービル/7月23日(水)&7月27日(日) ※2日限定愛知)109シネマズ名古屋/7月23日(水)&7月27日(日) ※2日限定大阪)TOHOシネマズ梅田/7月23日(水)〜7月27日(日)京都)TOHOシネマズ二条/7月23日(水)&7月25日(金) ※2日限定兵庫)109シネマズH A T神戸/7月23日(水)&7月27日(日) ※2日限定東京★プレミアムシアター)109シネマズ プレミアム新宿7月23日(水)〜7月27日(日)鑑賞料金:一律3200円 (税込)★109シネマズプレミアム新宿は、全席プレミアムシートで、全シアターに坂本龍一氏が監修した極限までリアルな音を追求した音響システム「SAION-SR EDITION-」が搭載されており、映画の世界に没入いただける環境を提供します。鑑賞料金は、A席:一般5,700円(一般会員5,200円)/S席:一般7,700円(一般会員7,200円)になります。配給会社:カルチャヴィル合同会社映画情報HP:https://www.culture-ville.jp/rogerwaters『ディス・イズ・ノット・ア・ドリルーライヴ・フロム・プラハ』のパッケージが8月1日に発売されることも決定している。日本盤は『ピンク・フロイド・アット・ポンペイ』と同様、日本独自仕様の「2CD+BD3枚組7インチ紙ジャケット仕様」でリリースされる(2CD+BDのセットは日本のみ)。この日本盤Blu-rayにはMC、スクリーンに映し出される強烈なメッセージとともに、それぞれの曲の歌詞にも日本語字幕が付けられており、このライヴでロジャーが訴えかけるメッセージを紐解く上で非常に重要なポイントとなっている。【プロダクツ概要】●ロジャー・ウォーターズ『ディス・イズ・ノット・ア・ドリル:ライヴ・フロム・プラハ-ジャパン・エディション(2CD+BD 7インチ紙ジャケット仕様)』ROGER WATERS/THIS IS NOT A DRILL: LIVE FROM PRAGUE2025/08/01発売 SICP31780-2(2CD+BD3枚組)高品質BSCD2 税込7,700円完全生産限定盤/日本独自7インチ紙ジャケット仕様/解説・歌詞・対訳付/BDは日本語字幕付(MC,スクリーン映像、歌詞)(単体2CD、4LP、Blu-ray、DVDは輸入盤でリリース)<収録曲> *ピンク・フロイド楽曲/()内は収録アルバムCD11.Introduction イントロダクション2.Comfortably Numb 2022 コンフォタブリー・ナム2022*(『ザ・ウォール』)3.The Happiest Days of Our Lives ザ・ハピエスト・デイズ・オブ・アワ・ライヴズ*(『ザ・ウォール』)4.Another Brick in the Wall (Parts2) アナザー・ブリック・イン・ザ・ウォール(パート2) *(『ザ・ウォール』)5.Another Brick in the Wall (Parts3) アナザー・ブリック・イン・ザ・ウォール(パート3)*(『ザ・ウォール』)6.The Powers That Be 予知能力(『RADIO KAOS』)7.The Bravery of Being out of Range 勇気ある撤退(『死滅遊戯』)8.The Bar (Part 1) ザ・バー(パート1)(新曲)9.Have a Cigar 葉巻はいかが*(『炎~あなたがここにいてほしい』)10.Wish You Were Here あなたがここにいてほしい*(『炎~あなたがここにいてほしい』)11.Shine On You Crazy Dimond (Parts 5, 6 & 7) クレイジー・ダイアモンド(Parts 5, 6 & 7)*(『炎~あなたがここにいてほしい』)12.Sheep シープ*(『アニマルズ』)CD213.In The Flesh イン・ザ・フレッシュ*(『ザ・ウォール』)14.Run Like Hell ラン・ライク・ヘル*(『ザ・ウォール』)15.Déjà Vu デジャ・ヴ(『イズ・ディス・ザ・ライフ・ウィ・リアリー・ウォント?』)16.Is This the Life We Really Want? イズ・ディス・ザ・ライフ・ウィ・リアリー・ウォント?(『イズ・ディス・ザ・ライフ・ウィ・リアリー・ウォント?』)17.Money マネー*(『狂気』)18.Us and Them アス・アンド・ゼム*(『狂気』)19.Any Colour you Like 望みの色を*(『狂気』)20.Brain Damage 狂人は心に*(『狂気』)21.Eclipse 狂気日食*(『狂気』)22.Two Suns in the Sunset トゥー・サンズ・イン・ザ・サンセット*(『ファイナル・カット』)23.The Bar (Part 2) ザ・バー(パート2)(新曲)24.Outside the Wall アウトサイド・ザ・ウォール*(『ザ・ウォール』)Blu-ray1.Introduction イントロダクション2.Comfortably Numb 2022 コンフォタブリー・ナム2022*(『ザ・ウォール』)3.The Happiest Days of Our Lives ザ・ハピエスト・デイズ・オブ・アワ・ライヴズ*(『ザ・ウォール』)4.Another Brick in the Wall (Parts2) アナザー・ブリック・イン・ザ・ウォール(パート2) *(『ザ・ウォール』)5.Another Brick in the Wall (Parts3) アナザー・ブリック・イン・ザ・ウォール(パート3)*(『ザ・ウォール』)6.The Powers That Be 予知能力(『RADIO KAOS』)7.The Bravery of Being out of Range 勇気ある撤退(『死滅遊戯』)8.The Bar (Part 1) ザ・バー(パート1)(新曲)9.Have a Cigar 葉巻はいかが*(『炎~あなたがここにいてほしい』)10.Wish You Were Here あなたがここにいてほしい*(『炎~あなたがここにいてほしい』)11.Shine on You Crazy Dimond (Parts 5, 6 & 7) クレイジー・ダイアモンド(Parts 5, 6 & 7)*(『炎~あなたがここにいてほしい』)12.Sheep シープ*(『アニマルズ』)13.In the Flesh イン・ザ・フレッシュ*(『ザ・ウォール』)14.Run Like Hell ラン・ライク・ヘル*(『ザ・ウォール』)15.Déjà Vu デジャ・ヴ(『イズ・ディス・ザ・ライフ・ウィ・リアリー・ウォント?』)16.Is This the Life We Really Want? イズ・ディス・ザ・ライフ・ウィ・リアリー・ウォント?(『イズ・ディス・ザ・ライフ・ウィ・リアリー・ウォント?』)17.Money マネー*(『狂気』)18.Us and Them アス・アンド・ゼム*(『狂気』)19.Any Colour you Like 望みの色を*(『狂気』)20.Brain Damage 狂人は心に*(『狂気』)21.Eclipse 狂気日食*(『狂気』)22.Two Suns in the Sunset トゥー・サンズ・イン・ザ・サンセット*(『ファイナル・カット』)23.The Bar (Part 2) ザ・バー(パート2)(新曲)24.Outside the Wall アウトサイド・ザ・ウォール*(『ザ・ウォール』)<特典映像>25.Comfortably Numb 2022 コンフォタブリー・ナム2022(Music Video)*(『ザ・ウォール』)26.Two Suns in the Sunset トゥー・サンズ・イン・ザ・サンセット(Music Video)*(『ファイナル・カット』)■Total time: 2:38:12 (158:12)■本編映像 音声:リニアPCM STEREO/Dolby Atmos/ドルビーTrueHD 5.1ch ■特典映像:リニアPCM STEREOバンド・メンバー:ロジャー・ウォーターズ(vo, bass, guitar)、ジョナサン・ウィルソン(guitar)、デイヴ・キルミンスター(guitar)、ジョン・キャリン(piano, keyboard)、ガス・サイファート(guitar, bass)、ジョーイ・ワロンカー(drums)、ロバート・ウォルター(organ, keyboard)、シャネイ・ジョンソン(backing vo)、アマンダ・ベルエアー(backing vo)、シーマス・ブレイク(sax)【バイオグラフィー】1943年9月6日生まれ。英国ケンブリッジ出身。英国を代表するプログレッシヴ・ロック・バンド、ピンク・フロイドの“頭脳”とも呼ばれ、ソングライター、ベーシストとしてだけでなく、数々の名盤アルバムのコンセプトを創造。1967年ピンク・フロイド『夜明けの口笛吹き』でデビュー。『狂気』『炎~あなたがここにいてほしい~』『アニマルズ』『ザ・ウォール』他、歴史的名盤の数々を発表した。ロジャーのソロのスタジオ・アルバムは1984年『ヒッチハイクの賛否両論』、1987年『Radio KAOS』、1992年『死滅遊戯』、そして25年振りに2017年『イズ・ディス・ザ・ライフ・ウィ・リアリー・ウォント?』を発表。ソロ・ツアーとしては2006年「The Dark Side of the Moon Live」、2012年「The Wall Live」、2017年「Us+Them」、2023 年「This Is Not A Drill」と大規模ツアー敢行、興行収入で史上最も成功したツアーの一つとして記録されている。【リンク】日本公式:https://www.sonymusic.co.jp/artist/RogerWaters/アーティスト公式:http://www.roger-waters.com/映画情報HP:https://www.culture-ville.jp/rogerwaters映画公式(海外):https://www.rogerwaters.film/