伯母の家です。全壊です。


玄関。壁が崩壊して向こうがみえてます。



↓奥が台所



この家を取り壊す前に救出した着物。第2弾。

この家は見ての通りまあまあ潰れて怖いんです💦

着物は2階。

傾いた階段をのぼって😅


1 一つ紋訪問着 お正月向きかな。裄66


2 一つ紋訪問着 綺麗な柄ですがシミが多いんです💦 いつか染め替えかな。そこまで誰もみないか。 裄66  5月の結婚式に着る訪問着を探してて、これはどうだろうか。椿⁉︎と思ったけど、お嬢は花の作りが違う!と。じゃあ、アリかな。


落款ありました。誰のでしょう?


3 一つ紋単衣 裄65.5


4 一つ紋単衣 綺麗な色だけど、これはカビが多かった💦  裄65.5


5 道行 裄68


6 道行 裄65 これはリメイク用かな。


7 袋帯 裏にシミあり


8 袋帯 裏にシミあり


9 袋帯


10 袋帯 なんかリバーシブルっぽい。裏は黒。


11 反物 正直礼装用の反物はいらないんですが、ほっといたらゴミとなるのでリメイク用になんか作ります。


帯が置いてある部屋はタンスがあちこちに倒れまくって奥にはいけず…。怖いし😅


もう十分です。

伯母は死んだ時に棺桶に入れてほしいから、1枚は頂戴ねと。

着物を持っていってと何回も言った伯母の気持ちがわかりました。着れないけど大切な着物なんだなーって。

大事にさせていただきます。


単衣の着物は裄が短いですが、暑い時期だしこれでもいいかな。

よく着るなら裄出しを考えます。

一応和裁教室に通うので、単衣なら直せるかも😆

紋はありますが、この際気にしないことにします。

伯母の着物は小紋以外は紋だらけ。

紋を消したらお金がかかるし、気軽に着たいから自分でハードルをあげないようにします。なんでもありで。最初は紋ありは嫌だったんですけどね😅 気にしたら着れないし。


着物が本当に一気に増えました。

伯母の思い出の着物を救出したので、次は新たに私の思い出にしたいと思います。

着物って高いし、ちょっと着てた人にとってはどれも大切なものなんですよね。しかも自分用に誂えた着物ならなおさら。

私は道中着2枚と近江縮と阿波しじら以外はリサイクルか頂き物。

嫁入りの時のものはないので。


着物が増えて嬉しいけど、保管に困っています😅

普通の箪笥に、普段着用の着物を入れてもいいですよね⁈ 

このために桐の箪笥は買えないし、置くとこもありません💦


着物が置けるように断捨離します😆