こんにちは。この指とまれ農場の中井です。

 

今年も、参加型お米作りの「農業教室2018」が再来週から始まります。

(現在、参加者募集中です!!!)

 

それに先駆け、今日は「塩水選」と「浸種」をしました。

 

まずは準備。

 

卵の浮くくらいの濃い塩水を作ります。しょっぱ!

 

何パーセントかは忘れましたが、

要は死海に人間が浮くように、

濃い塩水に種もみを浸けると、

 

比重の軽いものが浮いて、

比重の重いものが沈みます。

 

沈んだ比重の重いものは、中身も良く詰まっているので、

それを種として使うというものです。

 

で、塩水に浮いてます。

 

卵…

 

UFOか!

 

そこに種もみを浸けますと…

 

 

理論通りに重いものが沈み、軽いものが浮いてます。

 

今回は、中々優秀です。

 

うるち米ですけど。

 

浮いたものは取り除き、重いものだけより分けます。

 

 

しかし!

昨年の農業教室で育てた、もち米を浸けてみると…

 

殆んど浮いている…

 

ヤバいくらいですね。

90%以上が浮いてる…

 

来年は一度種を更新した方がいいかもしれません。

 

 

これで塩水選は終了。

 

後はネットに入れて、ひたすら水で洗います。

 

次回4月15日が種まきですので、それまで毎日水を代えて行きます。

 

そうすることによって、芽が出やすくなります。

 

またずっと同じ水だと、籾が酸欠になってしまいますので、

(水も腐ってきますし…)毎日変えてやります。

 

これが浸種です。

 

去年は農業教室でみんなと一緒にやりましたが、

今年は従来に戻って、少しお気楽です。

 

それでは15日に。

 

その前にこの週末は野草積みですね。

 

 

この指とまれ農場で会いましょう。

 

中井でした。