11/18(月)風が強く寒い道端にガリガリで動けないニャンコをお義母さんが確認。サークルを終えた2時間後くらいにそこをまた通ってもいたそうで、みるにみかねてもうこれはダメかもというニャンコを連れて帰ってきたそうです。送られてきた写真をみた私…目がくぼんでいてほんとにマズイ状態なのがわかりました…。
生死にかかわるニャンコ。お義母さんは暖とご飯を与えることに。
翌日、帰宅した私は対面。
インフルエンザでお休みをもらっている私はニャンを病院へ。(もちろん外出はマスクをして)
メスでおそらく推定年齢10歳以上。人馴れしてるから捨て猫ではないかと…そして猫エイズでした。外猫ちゃんだからそうだろうとは思いましたが、診断されるとやっぱりかわいそう💦
我が家にはナナがいます。
ナナに猫エイズを移さないようにしなくてはなりません。
幸い???
ナナは人嫌い&猫嫌い、めっちゃ智子嫌い😆
交わることはなさそうなので、ご飯と寝る場所を別にしたら大丈夫そう!
ということで、お義母さんが面倒をみたいと(賛成!!!)私の話し相手がまた1人(1匹)増えることになりました😃
症状をみるとおそらく猫エイズの末期みたい…治ることのない病気なので、少しでも穏やかに長生きできるよう過ごしてほしいです。
赤血球の数値もすごく低くて…朝はボーーーッしてます。呼んでもボーっと。30秒くらいすると反応してくれます。低血圧?イマドキ女子っぽくて可愛いです❤️
来てから10日ほどして名前が決まりました!
"ミミ"
私の良き先輩、姉、友であるヤナティこと柳瀬尚美さんが名づけてくれました❗️
「レオは00、ナナは77、あいだをとって33のミミは?」
とLineをもらい、それをお義母さんに伝えたら、、、
「わぁ〜いいわねぇ!あんた今からミミね」
とお気に入り🎵
ミミはまだまだ反応がゆっくりですが、よく食べます!ゆっくりですが、でもちゃんと言葉に反応してくれてます。
自分で舐めることを思い出してくれたらいいなぁ〜
居場所がないかなーと思い、ナナを私達の部屋に連れてきたら
家族が増えて嬉しいです❤️
レオのようにコミュニケーションとれるようになりたいなぁ〜♪