① 塾選び(家庭教師選び)


一般的には「受験は本人次第。本人にやる気がなければ成功させるのは難しい」と思われがちです。

 

たしかに、実際に勉強をするのはお子さん自身ですので、ある意味では間違った理屈ではないとは思います。

では、すべてお子さんの自主性に任せて良いのでしょうか

 

お子さんが中学受験をした保護者の方に伺えば、

90%以上の方が「ノー」とおっしゃるでしょう。

賛否両論はあるかもしれませんが、小学生はまだ自己管理能力や客観的判断といった点では未熟です。トップレベルの子でも例外ではありません。

 

それはそうですよね。

まだ10年ほどしか生きていないのですから。

ただ、御三家をはじめ、志望校に合格する生徒さんの様子を見ていると、親御さんのサポートが素晴らしいなぁと思うことが少なくありません。

その一つが適切な塾(or 家庭教師)選びです。

 



保護者の方から、

どの塾(ここでは大手塾)がおすすめですか?

と質問されることがあります。

 

忌憚なくいえば、どの塾も一長一短です。

良いところ、イマイチなところがあります。

悪いところばかりだと、淘汰されています。

ダーウィンの進化論と同じです(^^)

 

そして、

同じ塾であっても校舎によって

また、講師によって

少し違いが…、いや、雲泥の差があります。

大手塾の講師でも意外とバラツキがあるのです。

先程の保護者の方からの質問に対する答えですが、迷った挙句、やっぱり…

サピックス」かなぁと。


え?
つまんない答えを言うなと?(笑)

はい。

たしかに、サピックスの難関上位校に対する合格実績は一人勝ちどころか、もはや寡占状態。

公正取引委員会が勧告するレベルですよね。

もちろん冗談です爆  笑

サピックスの強みは、一般的にはカリキュラムやテキストと言われますが、私の意見は少し違います。今挙げましたカリキュラムやテキスト内容などは、多少の差こそあれ、どの塾も似たり寄ったりだと私は考えます。

仮にテキスト内容が気になるのであれば、他塾の生徒もヤフオクやメルカリなどで落札して確かめることもできます。だいたいどこの塾でも取り上げられる題材が含まれており、世間が声高に話すほど差はないと(笑)。

サピックスがホントに優れているのは、

テストのクオリティ、そしてサピックスに通う生徒のレベルの高さだと私は思います。

 

前者に関しては、学校別模試(学校別サピックスオープン)になると、抜群の分析力が際立ちます。他の塾は入試問題の形式だけ真似ているところも多い中で、お見事です。

 

もっとも、後者に関しては、だからこそ下位クラスの生徒さん達が萎縮してしまうというデメリットもありますが。

サピックスに限らず、集団塾の最大のデメリットは…、

講師を選べない」ということです。いわゆる、授業のセット販売です。これはなんとかならないかなぁと常々思います。

なぜ相性の合わない先生の授業を、高いお金を払ってまで受けなければならないのか。

 

その最大の理由は、「不人気講師の救済」ですよね。各家庭の希望選択制を採用すると、おそらく世の中の60〜70%くらいの講師は職を失うでしょう。リアルな数字ですみません。

 

生徒に迎合する講師はいけませんが、明らかに指導力の低い講師も問題です。


その点で家庭教師や個別指導塾は講師を選べるので安心です

(一部、ご家庭が選べない個別指導塾もあります)

ところが、ここにも落とし穴が…。

家庭教師や個別指導塾の講師は、集団塾の講師に比べて、

教務スキルが低いことが多いのです。

私の立場で言うのもなんですが!

そうすると、

我が子にあった、家庭教師や個別講師を見つけられるか

が、まずは親御様の最重要課題ということになりましょう。

 

※ 他の先生のブログでも触れられていましたが、個別指導は1対1が基本です。1対2では満足のいく指導はできませんので、お金と時間の無駄です。

 



では、どうすれば優秀な講師に出会えるか。

 

これに関しては、大手の家庭教師センターに依頼していたのでは、かなり難しいかもしれません

 

なぜなら、人気講師は家庭教師センターに登録しなくても、十分に生徒集めができるからです。主に保護者間のご紹介や口コミ、ブログなどです。あっという間に埋まります。

 

優秀な家庭教師は、できれば5年の初めには確保しておきたいものです。

 

また、家庭教師センターに登録すれば、一般的にはセンターに60%程度のマージンが取られます。講師の報酬はわずか40%しかありません。

 

いや、ここだけの話ですが、某個別指導塾は、ご家庭から1時間あたり15000円を徴収しておきながら、講師への支払いは2700円から3000円程度だといいます。うっ、ひどいっ…えーん

 

これでは、講師のモチベーションも上がりませんよね。良い人材が集まらないはずです。


私がお勧めする方法は以下の3つです。

① 今教わっている家庭教師に紹介してもらう


→ これはかなりヒット率が高いと思います。

もちろん講師とお子さんの相性はありますので、100%ではありません。私も度々知り合いの講師をご紹介することがありますが、「合う・合わない」というのは確実にあります。

 

例えば、ある講師をご紹介したところ、大絶賛されることもあれば、稀に酷評されることもあります。同じ先生なのに、こうもご家庭によって評価が分かれるのです。

 

そういう時は、紹介者に遠慮せずに講師チェンジですね。単なる相性の問題であり、お子さんも講師も悪くはないのです。

 

私がよくご紹介する個別指導塾や家庭教師といえば…

 

サカセルさんhttps://sacacell.jp/

➡︎受験情報誌「プレジデント・ファミリー」でもお馴染みの三宅先生(算数)が主宰されている塾。他にも優秀な講師が多数在籍しています。

 

β国語教室さんhttp://www.beta-kokugo.co.jp/

➡︎既にベストセラーになっている「超読解力」の著者、善方先生(国語)以外にも、各教科の凄腕ベテラン講師が在籍しています。

 

池田先生https://ameblo.jp/sigmund7531/

➡︎4教科を最高水準で教えられる、稀代のカリスマ家庭教師ですが、気さくな人柄も魅力です。

 

今後は、以下の先生も!

ご期待ください。

 

コージー先生https://ameblo.jp/youkazu7777/

➡︎算数講師の最高峰です。人間性もGOOD! 非常にバランスの取れたオールマイティ講師です。

 

※今回、コージー先生が新たに家庭教師仲間に加わってくれました! プロ意識の高いベテラン講師です。

 

若杉先生http://wakasugitomoya.blog.fc2.com/

➡︎私と同じ国語講師であり、学生時代からの親友(悪友?😁)でもあります。特に、記述の分析力は確かなものがあります。ぜひお試しあれ。

 

その他、ブログをされていませんが、能力の高い先生も多数ご紹介しております。まぁ、こちらの方々は、知る人ぞ知る、完全紹介制のお店みたいなものですね(^^)   

 

あ、なんだか真夜中の通販番組みたいになってしまいました(笑)。

② HPやブログの内容から信用できるか判断する


→前のブログでも触れましたが、多くのブログなどの文章を読み比べると、講師の力量や人柄がおおよそ分かるようになります。

例えば、薄い内容のブログを書いている方(なぜかアクセス数は多いのですが(^^))は、おそらくは確固とした指導法もないと思います。

 

これは、ほぼ間違いないですね。

 

また、書いている内容が、文意不明で支離滅裂な場合は、普段の指導内容もそうであると推測できます。

余談ですが、

私のブログを読まれた保護者の方から「ブログに先生(手前味噌ですが、私です(^^))の人柄が現れますよね」と言われることがあります。

 

正直に申しますと、書いている本人としては特に意識していません。変にとり繕っても仕方がないですからね。

 

むしろ、ブログの文面から、お子様に「合うか合わないか」をご判断してもらっています。

③ 気になったら、まずは授業を受けてみる


→結局、最終的にはこれですよね(笑)。

百聞は一見にしかず、です。

 

お子さんの中学受験をお考えの親御様の見る目は、ご自身が思う以上に確かです。

 

かつて、塾に勤めていた時のこと。

保護者面談で「○○先生って○○ですよね?」というお話をされた時などは、ほぼ図星でしたから。保護者の方はよく見ているなぁと感心したのを、今でも覚えています。

 

これまで培った直感力も活かして、講師の力量を見抜きましょう。そのためにも、初回は必ず親御様も同伴で授業を受けましょう。

 

以上、「中学受験で親御様が出来ること①」でした。

 

↓まずは信頼できる講師を見つけることが大切です。

 

≪以下は最新の空きコマ情報です≫ 2月20現在

 

2020年度 レギュラー授業の空きコマ】

→現在のところ、空きコマはございません。

※生徒カルテにご記入いただく事前登録が必要です。

横線が引かれているコマは、予約済みのものです。

 

2020年度 スポット授業の空きコマ】

→現在のところ、空きコマはございません。

※生徒カルテにご記入いただく事前登録が必要です。

横線が引かれているコマは、予約済みのものです。

 

保護者を対象とした国語勉強会 】

平日の昼間(午前11時くらいも可)限定で行っております。この時間帯にお子様の授業も可能です

 

  2020年2月から6月までのスケジュールを記載しました。

 

【2月】 

26(水)

【3月】 

4(水)11(水)18(水)

【4月】

8(水)10(金)15(水)17(金)

22(水)24(金)

【5月】 

8(金)13(水)15(金)20(水)

22(金)27(水)29(金)

【6月】

3(水)5(金)10(水)12(金)

17(水)19(金)24(水)26(金)

 

横線が引かれているコマは、予約済みのものです。

 

★ お問い合わせは、 

funkywellup@gmail.com まで。

 

 

 

↓「にほんブログ村」のバナーを、一日一回ポチッとしていただければ励みになります!

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(指導・勉強法)へ