2015.05 米国連邦最高裁 "Cisco" Commil  v. "Cisco" | 弁護士・高石秀樹の特許チャンネル(弁護士/弁理士/米国CAL弁護士、PatentAgent試験合格)
Amebaホームピグアメブロ
芸能人ブログ人気ブログ
新規登録
ログイン

弁護士・高石秀樹の特許チャンネル(弁護士/弁理士/米国CAL弁護士、PatentAgent試験合格)

ブログライフワークは知財の裁判例研究。 「特許裁判例事典【第二版】」及び「意匠裁判例事典」を出版しました。 *最新の重要裁判例をTwitterで140字で分かりやすく解説します!! Facebookページでは更に詳解。 Youtubeでは論点毎に動画解説。講演・論稿等多数

  • ブログトップ
  • 記事一覧
  • 画像一覧
  • 動画一覧

    2015.05 米国連邦最高裁 "Cisco" Commil  v. "Cisco"

    2015.05 米国連邦最高裁 "Cisco" Commil  v. "Cisco"

    特許が無効であるとの誠実な信念を有していたとしても、誘引侵害(米国特許法第 271 条(b))が成立する。

    ⇒Global-Techと併せると、非充足鑑定があれば誘引侵害×であるが、無効鑑定では誘引侵害○。

    13-896 Commil USA, LLC v. Cisco Systems, Inc. (05/26/2015) (supremecourt.gov)

      • ブログトップ
      • 記事一覧
      • 画像一覧
      Copyright © CyberAgent, Inc. All Rights Reserved.CyberAgent
      • スパムを報告
      • お問い合わせ
      • 利用規約
      • アクセスデータの利用
      • 特定商取引法に基づく表記
      • ヘルプ