これでいいのか!世の中に突っ込みをいれよう -1039ページ目

桜吹雪

  いやーいい天気ですね

 

 皆さんも、今日はお花見行ってることでしょう。

 

 私も、前・保育園のお友達と、代々木公園に

 

 お花見行ってきました。

 

 

 

 しかし、相変わらず人が凄い!

 

 いつもの土曜日からしたら、10倍ぐらい?の人

 

 ということは‥‥

 

 

 

 普段は公園に来ない人も

 

 花見の時期は来る

 

 ということですね。

 

 

 最近の花見は手作り弁当は少なく

 

 マックだとかのファーストフードが多い

 

 

 

 

 2年前、旦那と娘と3人で花見に来た時

 

 今のこの状況を創造していませんでした。

 

 

 

 花は毎年咲くのに

 

 

 景色はどんどんわっていく‥‥‥

 

出来た!

 こんにちは、

 

 無事、会社のパソコンからもログイン出来ました。

 

 すいません、私の勘違いでした。

 

 絵柄が四方になくなった状態を、固まった状態と勘違いし、

 

 右下にある、ログインが画面から見えず認識出来ませんでした。

 

 いやいや、失礼しました。

 

 

私レコーディングエンジニアでした。

 私、パソコン苦手です

 

 これでも私、レコーディングエンジニアだったんですよ

 

 自分がはじめた頃は、まだアナログの機械だったんで、

 

 現在のようなコンピューターで音をいじるのはやってませんが

 

 デジタルのPAで、バンドの音を録って、MIXしてたんです。

 

 けして、機械が苦手に思えなかった自分ですが

 

 やはり認めましょう、パソコン苦手です

 

 

 克服しようと思って金出してパソコンの学校までいってのに

 

 シスアドの勉強とソフトいじるとこで、自分の想像と違う勉強でした。

 

 シスアドの試験問題を勉強しているときに、

 

 自分は多少現場にいたわけで、これ現実ありえないだろう!

 

 という内容もあり、いったい何の勉強なんだ?

 

 と疑問が怒りに変わった頃もありました。

 

 

 

 世の中こんなもんと諦めたはいいけど

 

 勉強したかった、パソコンの知識は得られなかったままです。

 

 

 パソコンの基礎を知るには、何を皆さん勉強してるんですかね。