自分時間のない頃
今、子育て真っ最中な私
仕事しながら、子供を一人で育てながら
こうしてブログ書く時間を作るのには、
基本に時間簿というのを知って
時間を作る、コツを知りました。
それまでは、とにかく自分の時間なんてなかった
学生の人には想像しにくいでしょう。
一日24時間、
子育ては休みのない24時間営業
子供が寝てる時だけが
自分の時間 といっても
自分も寝る時間が必要
子供が起きているときに、
食事、風呂、洗濯、掃除、ごみだし
買い物、DM整理、その他
これをしなくちゃいけない
しかも自分の事と子供のこと
平日は9時から5時半は仕事
その前後に保育園の送り迎え
友人とのメールや電話など
24時間じゃ、毎日足りませんのよ
それを、なんとかこなすまでにしてくれたのは
時間簿のおかげ
時間が足りないと思う方は
一度お試しあれ!
デジカメ どれ買おう
私、今だ借りてるデジカメ返してません。
デジカメの主は上司
高齢の上司は、デジカメ買ったはいいけど
使いこなせず、
ずっと1年以上もしまったままだった
買うつもりでいた私は、ならばと 貸してくれ!
と交渉して借りました。
謝礼は、使い方を教える事
もう約束の1ヶ月を過ぎたので
明日あたり返そうと決心しました。
しかーーし
肝心の自分のデジカメを買ってない
しかーーーも
毎日、昼休みに店頭に行って見てるのに
決められない‥‥‥
いいのは高いし、精密さをみると重いし
小さくていいなーと思うと SDカードじゃないし
充電式がいいけど、電池切れるとつかえないし
予算は3万代にしたいし
出来ればもっと安く‥‥
そうすると画数が少なくなるし‥‥
「‥‥‥‥」
そうやって かれこれ1ヶ月
悩みすぎだーーー!!!!!
今週中に絶対買うぞ!
ブログに書けば、観念するだろう!
誰が?
へっ 自分がね!
ビビル自分
なんと、嬉しいことに
昨日の訪問者が、いつもの3倍でした。
ビックリ!!!
凄い嬉しいのに、逆にビビッてきてしまいました。
下妻物語の台詞を、思い出しました。
「人は幸せを目の前にすると、怖くなるものなの」
そうなのか‥‥‥
今回それを少し実感しました。
これからも毎日書きます。
継続は力なり、ですね。