交流は食から始まる
【ソウル=黒田勝弘】先ごろ米ホワイトハウスで行われた韓国の李明博(イ・ミョンバク)大統領に対する国賓晩餐(ばんさん)会の際、メニューに日本料理が出されたと韓国で“不満”の声が出ている。とくに韓国のメディアは「ホワイトハウスの深刻なミス」と批判している。
韓国では近年、日本料理に対抗して「韓国料理の世界化」が叫ばれ、官民挙げてキャンペーンが展開されているが、韓国大統領歓迎の晩餐に日本料理が登場したことに自尊心を傷つけられたようだ。
李大統領を迎えてのオバマ大統領主催の晩餐会は13日夕、ホワイトハウスで開催された。韓国誌「週刊朝鮮」(朝鮮日報社発行)の最新号がワシントン発でそのメニューを詳しく伝えている。
それによると、スープの次に出された前菜風の料理が、赤い魚卵をのせたすしで「MASAGO(マサゴ)」と名付けられていた。これに添えられたサラダも「ダイコン」と表記されていた。
メーン料理のステーキも「ワギュウ(和牛)」で、添えられた野菜も「カボチャ」となっていたという。
同誌は、すしは“カリフォルニア巻き”に近く、高級牛肉の「ワギュウ」や「ダイコン」は米国でも日本語そのままに使われていると紹介する一方で、韓国側はいい気持ちがしなかったはずだという。
そして「これはホワイトハウスの深刻なミスで失礼にあたる。とくに韓国料理の世界化に努力中の韓国大統領の金潤玉夫人は不満だったはず」と伝えている。
こうした不満や批判は韓国当局者が直接語ったものではないが、同誌は「現実的に米国では日本料理は最高級料理になっている」としながらも、「韓国人出席者は受け入れがたい気持ちではなかったか」と指摘している。
深刻なミスです(笑
反日の人を相手に 敵国の料理を出すとは
しかも 最高級のおもてなしの料理が 日本食というのを
米国は アピールする結果になってますしね
さぞかし 美味しい料理だったんだろうな・・・・・
この料理を食べても 韓国人出席者は 日本を嫌うかな・・・・
今の韓国は 自国料理をアピールするのに必死で
ピザの起源も お寿司の起源も韓国だ!って言い張ってる
そうなると和牛も大根も そのうちに韓国の料理にされてしまうかも
そんな現状の中で 米国は韓国に日本料理でおもてなしするという
なんだかとっても 皮肉にもとれる というか
やっぱ海外からは 同じように見て勘違いしてるのかもしれないなあ・・・
よく交流だとか なんだとか 精神面の話し出るけど
一番の交流の原点は そこの料理を食べれる事で
そこの風習になじむ事であったりするわけで
そこが基本的に出来る事で 交流じゃないかと思う
そう考えると
韓国との親交を深めるなら やはり米国は韓国料理を
受け入れる事から始まるわけだ
毎日キムチ食べる生活を受け入れる ということだ
日本の場合だって 最初の生の魚で刺身なんて!って
拒絶してたのに 今じゃ最高級の食事なってるわけだし
やっぱ これから韓国とうまくやっていく為のも
韓国料理を受け入れないとね
まあ 私も少しぐらいなら食べるけど
毎日だったら 無理かな・・・・(^_^;)
多言語でよくホームステイに行った子の話し聞くけど
アメリカなんて 毎朝 コーンフレークだって言うし
(色んな色や 種類があるって)
韓国なんかは 毎日 3食キムチだって言うし
そんな 話し聞くと やっぱ 食に対して 臨機応変に
食べず嫌いやら 苦手意識を無くさないと
海外での生活は 難しいなあ・・・・なんて思って
やっぱ 日本にしか住めそうもないなあ自分は・・・・
なんて思いながら
ご飯だけでは辛い 食の半端さを感じるヒデカでした(^▽^;)
↓クリックよろしく!
検索は 「ヒデカのこれでいいのか!」
追記
そういやーマツコデラックスが言ってたけど
肉が苦手なマツコは 米(ご飯)で あの体系になったらしい
米って凄い栄養あるのよ~~~~って言ってた
じゃあさあ
食糧危機の国とかには 米を食べる習慣をつけさせた方が
良いのかも とも思った (・∀・)
