
私の情報は、facebook twitter. を確認ください。「中華街を大切にする人」「ご利用する人」にはご協力をします。
中華街で知りたいこと、紹介してほしいこと等あれば ご連絡ください。sosamu@ya2.so-net.ne.jp 中華街を好きになってくれる人が増えることを願っています。 中華街は、中華街の魅力を、最近の中華街は中年おじさんの散策part2-ご覧ください。
私のもう一つの趣味、山登り(過去の記録をまとめています)。山好きおじさんの部屋 もご覧ください。
横浜中華街ならではの中華まんの魅力③
老舗の美味しい中華まん②-1
中華街では100年近く影響している老舗が有り、そこでは特徴のある饅頭を自家製で作っており、それぞれ特徴のある物を提供してくれている。
重慶飯店
1859年欧米列強の圧迫に徳川幕府は横浜を開港し、ここに欧米人居留地区を設けました。その時彼らとともにやってきた多数の中国人が今の山下町に住み始めた事から中華街が発祥しました。3つの刃物を商売の基本とする彼らは、この地で生活していくために「布はさみ」で洋服屋、「髪はさみ」で散髪屋、「料理包丁」で料理店を経営、さらにそこから色々なビジネスが広がり、彼らを相手にした料理店が数多く出来た事が現在の横浜中華街の発祥となっています。
1951年、 故 李海天は横浜中華街にある中華学校の招聘により28歳の時に台湾より貨物船で出航し、三日かけて神戸に着きました。列車で横浜に向いましたが車窓から見る大阪や名古屋の大都市の状況は想像をはるかに超えるひどいものでした。ほとんどの街がアメリカ軍の空襲により廃墟と化していたのでした。
横浜に着いた李海天は早速横浜中華街を訪ねました。中華街も戦災にあい壊滅状態でありましたが焼け跡には露店商が軒を並べ、庶民達の商業活動は活発で他の街と比べると中華街は活気にあふれていました。李海天は横浜中華学校(現横浜中華学院)の教師として勤めるかたわら中央大学に通い法律と経済の勉強をしました。
やがて半年後、知人の紹介で華僑総会の事務局長という重要な職務に着き七年ほど国内の華僑の世話を見る仕事に就いたのでした。台湾に住む婚約者であった呉延信が日本にやってきたのもこの頃でした。妻となった呉延信は横浜の医学大学に入学しました。
やがて二人に大きな転機が訪れました。二人は日本の大学を卒業し、台湾に戻って弁護士になろうとしていた李海天と医者を目指していた妻の呉延信でしたが長男の李宏道(現社長)が生まれたことによって、子供の教育や今後の生活設計を考えた時に日本で何か新しい仕事を見つける事が最良の選択と考えました。もちろん祖国への想いは絶ち難く、なんらかの形で国のために働きたいという気持ちも強く、そうした思案の末に日本で事業家として成功する事で祖国に何らかの恩返しをしていこうという結論に達しました。

中華街の老舗でのランチ「大型店舗」⑨
中華街で25年以上維持している店舗もなかなか無い、今回はその中でも大型店舗に育った店舗で豪華にのんびり食べるランチを考えてみました。聘珍樓本店が閉店し、何か寂しい中華街。頑張っている老舗もあります。当然おいしい料理を提供してくれます。
9. 重慶飯店 新館①
ローズホテル横浜のメインダイニング
重慶飯店新館レストランは、味わい深い醬や花山椒など香辛料を巧みに使用した本格四川料理を楽しめるレストランです。中国絵画に囲まれる落ち着いた空間で、ホテルならではのおもてなしでお迎えいたします。重慶飯店四川料理の世界をお楽しみください。プライベートなお集まりに、個室リクエストもお受けしております。
重慶飯店 新館個室レストラン
胡蝶-こちょう- ¥4,600
[平日限定] 3/1~5/31
四種前菜の盛り合わせ
牛肉と旬の野菜のオイスターソース炒め
春巻き
フカヒレスープ
海老とイカのチリソース
重慶飯店 麻婆豆腐
蟹肉入りチャーハン
杏仁豆腐

レディースランチ ¥4,000(税金サービス料込)
黒酢スブタや白い麻婆豆腐に加え、麺飯類はチョイスもできて楽しい内容となっています。ネット限定特典20種類から選べるワンドリンクが付いた、女性におすすめのランチコースです。重慶飯店新館で美味しいお料理とドリンクを楽しみながら、横浜中華街を満喫してみてはいかがですか。
三種前菜の盛り合わせ
大海老とホタテのマヨネーズ和え
二種点心の盛り合わせ
黒酢スブタ
胡料理長の白い麻婆豆腐
下記より1品お選びください
担担麺 / 水餃子麺 / 蟹肉炒飯 / 重慶炒飯
杏仁プリンと中華菓子
人気メニューを詰め込んだランチコース&ランチセットメニュー
重慶飯店新館のランチメニューは、麻婆豆腐や担担麺など代表メニューを始め、季節の素材を生かした週替わりランチや、コース料理などバラエティー豊かにご用意しております。 ローズホテル横浜1F メインダイニング重慶飯店新館の人気メニューを詰め込んだランチをどうぞお楽しみ下さい。
[平日限定] 水仙 – すいせん - ¥3,100(税・サ込)
二種前菜の盛り合わせ
海老のマヨネーズ和え
鶏肉の湯葉巻き揚げ
干し海老と春雨入りとろみスープ
イカの細切り辛味ニンニク炒め
重慶飯店 麻婆豆腐
高菜とひき肉入りチャーハン
杏仁豆腐
[平日限定]ランチメニュー/料金(税・サ込) ※1名様より
よくばりランチセット ¥2,300 / サービスランチ ¥1,800 / 麻婆豆腐ランチ・担担麺ランチ 各¥1,800
A. 海老と鶏肉の唐辛子炒め★
B. ナスの海老すり身挟み揚げ 辛子ニンニクソース★
C. 海鮮と娃々菜(ベビー白菜)の煮込み★
D. 干し豚肉と野菜の炒め★
週替わりスープ:ザーサイと玉子のスープ
麻婆豆腐ランチ ¥1,800 ★テイクアウト対応
セット:前菜/フカヒレスープ/ライス/デザート又はコーヒー
担担麺ランチ ¥1,800
セット:前菜/点心3種/デザート又はコーヒー付き



重慶飯店 横浜中華街新館(3F個室)/ローズホテル横浜











2023中華街情報-35 老舗の美味しい中華まん➀-2 萬珍樓點心舗
2023中華街情報-34 老舗の美味しい中華まん➀-1 萬珍楼
2023中華街情報-32 売店(ティクアウト)の興味ある(美味しい)中華まん② 耀盛號
2023中華街情報-31 売店(ティクアウト)の興味ある(美味しい)中華まん② 中国貿易公司
2023中華街情報-30 売店(ティクアウト)の興味ある(美味しい)中華まん➀ 公生和
2023中華街情報-29 家族連れ、女性向けの店舗(食べ歩き・ティクアウト)② 横浜博覧会「横浜大飯店」 老舗(安楽園)の味を受け継ぐ「串点心」
2023中華街情報-28 家族連れ、女性向けの店舗(食べ歩き・ティクアウト)② 杏仁ソフトを生み出した、老舗「横浜大飯店」
2023中華街情報-27 家族連れ、女性向けの店舗(食べ歩き・ティクアウト)② 昨年から大ヒット「炸鶏排」 1.横浜炸鶏排社長は、中華街に「台湾唐揚げ」ブームを起こした人
2023中華街情報-26 家族連れ、女性向けの店舗④ 4.中国伝統舞踊「変面」を見ながら食事「錦里」
2023中華街情報-25 家族連れ、女性向けの店舗③ 3.楽しくランチをシェアして楽しむ「四五六菜館(新館)」
2023中華街情報-24 家族連れ、女性向けの店舗② 1.女性(家族ずれ)で楽しめる店舗(ランチ)② 2. 魚屋が営む中華料理店「華錦飯店」
2023中華街情報-23 1.女性(家族ずれ)で楽しめる店舗(ランチ)➀ 1.謝甜記弐号店
2023中華街情報-22 中華街ではしご酒。やはり白鳳本店に足が向かう。 ランチメニュー(五目焼きそば550円)ビール3杯(1000円)。
2023中華街情報-21 メーテレ(名古屋テレビ)のアナウンサーと共に 菜香新館 菜香下午茶
2023中華街情報-20 メーテレ(名古屋テレビ)のアナウンサーと共に 開華楼「大籠包」
2023中華街情報-19 中華街にできた湖南料理店。辛い物がやはり得意らしい。 「干し大根と豚肉炒め」湖南人家。
2023中華街情報-18 中華街ではしご酒。気になっていた「星陽新店」でも、ビールセツト。「棒々鶏」+ビール。
2023中華街情報-17 中華街で遅い食事(ちょいのみ)。久々の「龍城飯店」でビールセツト。8種から「玉子豚肉炒め」+ビールを試して見た。
2023中華街情報-16 .料理店でのんびり食べる「小籠包」③ 「謝甜記弐号店」
2023中華街情報-15 .料理店でのんびり食べる「小籠包」② 「萬珍樓 點心舗」
2023中華街情報-14 .料理店でのんびり食べる「小籠包」➀ 「北京飯店」
2023中華街情報-13 中華街で「小籠包」を食べたいと言う方が多い③ 鵬天閣 新館
2023中華街情報-12 中華街で「小籠包」を食べたいと言う方が多い② 王府井(ワンフーチン)
2023中華街情報-11 中華街で「小籠包」を食べたいと言う方が多い➀ 市場通り「金鳳酒家」
2023中華街情報-10 今中華街ではやっている?
2023中華街情報-9 中華街の老舗でのランチ「大型店舗」⑨ 重慶飯店 新館
2023中華街情報-8 中華街の老舗でのランチ「大型店舗」⑧ 重慶飯店 横浜中華街 本館
2023中華街情報-7 中華街の老舗でのランチ「大型店舗」⑦ 招福門
2023中華街情報-6 中華街の老舗でのランチ「大型店舗」⑥ 菜香新館
2023中華街情報-5 中華街の老舗でのランチ「大型店舗」⑤ 北京飯店
2023中華街情報-4 中華街の老舗でのランチ「大型店舗」④ 華正楼新館
2023中華街情報-3 中華街の老舗でのランチ「大型店舗」③ 状元楼横濱本店
2023中華街情報-2 中華街の老舗でのランチ「大型店舗」② 2.同發本店
2023中華街情報-1 中華街の老舗でのランチ「大型店舗」① 1. 萬珍樓 本店
「2022中華街情報80」
2022中華街情報-80 中華街で食べておいた方が良い(思出となる)料理⑩ 「庶民編」 重慶飯店「北京小路」 麻婆豆腐
名古屋テレビ(メーテレ)の取材に応じてみた。3月31日放映されたらしい。その2
名古屋テレビ(メーテレ)の取材に応じてみた。3月31日放映されたらしい。その1
名古屋テレビ(メーテレ)YouTubeで配信されました。今回はショートです。
https://www.youtube.com/watch?v=InxmG4K1q48
「2022うらめしや➀」
中華街での食事・宴会107 中華街でミニコースを楽しむ。テレビの取材で紹介した店へ 華錦飯店「海鮮4品」(テレビ朝日「うらめしや」)
「2022いきすぎさん」
横浜中華街 イキスギさんで龍華楼が紹介されました
「2022土曜はナニする」
土曜はナニする 横浜中華街 廣翔記事・宴会101 中華街ではしご酒。「東北人家本店」で、「豚背骨ガラ肉の特製醤油煮込み」でビール。
「ラビット20220901放映」 4種