2016年03月のブログ|中華街の魅力 -3ページ目
ホーム
ピグ
アメブロ
芸能人ブログ
人気ブログ
新規登録
ログイン
中華街の魅力
齋藤修と多くの人が中華街情報を共有する場となることを期待いたします。最近中華街にあまりいけず、データーを整理しています。ブログの説明を入力します。
ブログトップ
記事一覧
画像一覧
動画一覧
新着
月別
テーマ別
アメンバー限定
2016
1月(29)
2月(33)
3月(52)
4月(40)
5月(35)
6月(47)
7月(35)
8月(35)
9月(34)
10月(45)
11月(49)
12月(41)
2016年3月の記事(52件)
ファーストフードなど店舗を増やし過ぎた感のある「梅蘭」。やや高めのセットが多くなってきた?
華錦飯店も順調に経営しいるよう。家族経営の魚屋が経営する「料理店」。暖かいお店。
京華楼のお勧めは月替わりの物が楽しみ。先月は「スペアリブ」「蒸しアワビ」などを紹介していた。
とにかく看板・案内が多い、京城飯店。私が好む店の一つである。優しい奥さんが迎えてくれます。
いろいろな物があるが、「鉄板フカヒレあんかけチャーハン」というのもおもしろい。裕福楼。
やはりランチの価格での王様は、「白鳳」かもしれない。500円からのランチ(定食)はありがたい。
同じような写真が満載。15種類。文字を見ないとセットがわかないほど同じような写真?順海閣酒家
大通りの「永華楼」も最近は庶民的なセットも準備くれている。でも寒いときは湯気が食欲増進。
写真を整理していたら、季節料理を「福臨閣(大通り)」でも出されていた。
写真を整理していたら、春節料理⑬を「桂宮(大通り)」でも出されていた。
一楽の「冬の旬菜コース」も食べ終わりかもしれない。寒いうちに食べておきたいものである。
中山路北側煮位置する喫茶店、「ホルン」も相変わらず元気、年間氷の幟も出されている。
1
2
3
ブログトップ
記事一覧
画像一覧