2017年09月のブログ|中華街の魅力 -2ページ目
ホーム
ピグ
アメブロ
芸能人ブログ
人気ブログ
新規登録
ログイン
中華街の魅力
齋藤修と多くの人が中華街情報を共有する場となることを期待いたします。最近中華街にあまりいけず、データーを整理しています。ブログの説明を入力します。
ブログトップ
記事一覧
画像一覧
動画一覧
新着
月別
テーマ別
アメンバー限定
2017
1月(29)
2月(24)
3月(28)
4月(41)
5月(47)
6月(34)
7月(0)
8月(24)
9月(36)
10月(54)
11月(53)
12月(42)
2017年9月の記事(36件)
北京烤鴨店(市場通り)では、ハンバーガーのような物が提供されるようになっていた。
華錦飯店ももうすぐ2年目、1周年記念も終わりかな?
泰和商事(関帝廟通り)ではショウガが入ったジュース。ジンジャエールばやりだろうが?
京華楼の「冷やし刀削麺」ももうそろそろ終わりらしい。具たくさんパクチー好きの人にはよいらしい。
ところで口福のオープン記念し何年続くのだろうか。中華街では相場は2年かな?
金陵が6月頃にリニューアルした。彩りも鮮やかに、中華街らしい雰囲気に!
看板・料理のセットですごいのは京城飯店。ビールセットも多彩。
香港路に進出した「七福」、点心を中心とした店舗だが、ユーポー麺(平麺)を出している。
晩酌セットで見逃せないのが、龍興飯店。食べ放題もあるが、その利点を生かした980円セット。
高級色を出している「桂宮(大通り)」も北京ダックをすべて食べさせてくれるセットを準備し始めた。
相変わらず龍門(大通り)のランチは格安。ワンコイン(500円)でご飯「丼」も食べられる。
永華楼も最近はいろいろなサービスメニューを作り始めている。老舗もがんばっている。
福臨閣の白玉コース、時間を選べば半額でリーズナブル。
海南飯店(大通り)といえば「つゆなしネギそば」、今でいえば油そばかもしれない
梅林閣は看板のオンパレード、なかなかおもしろい(格安)コースがある。
最近中華街に頻繁にいっていないので、入っていない店も多くなってきた。四川麻婆もその一つ(中山路)
1
2
ブログトップ
記事一覧
画像一覧