2015年11月のブログ|中華街の魅力
ホーム
ピグ
アメブロ
芸能人ブログ
人気ブログ
新規登録
ログイン
中華街の魅力
齋藤修と多くの人が中華街情報を共有する場となることを期待いたします。最近中華街にあまりいけず、データーを整理しています。ブログの説明を入力します。
ブログトップ
記事一覧
画像一覧
動画一覧
新着
月別
テーマ別
アメンバー限定
2015
1月(65)
2月(40)
3月(51)
4月(51)
5月(39)
6月(47)
7月(34)
8月(22)
9月(27)
10月(57)
11月(46)
12月(56)
2015年11月の記事(46件)
中華街でランチをシェア。四五六菜館新館。5種を楽しんでみました。
三和楼も上海がにの季節。阻澄湖の文字がしっかり入った本物を提供されている。
中華街で意外と知られていない「シュウマイ・チャーハンの名店」、清風楼(関帝廟通り)。
市場通りは海鮮② 魚やが営む「華錦飯店」も順調なようである。非常にうれしい。
市場通りは海鮮① 酔龍(食べ放題)も「海鮮浜焼」にシフトしていくのであろうか。
ランチタイムを外したとき「龍華楼新館(市場通り)」もいいかもしれない。多彩な定食。
連香園本店(市場通り)の麦酒は280円。3杯飲んでも840円。やはり格安かもしれない。
四五六菜館本店(市場通り)でもお一人様セット(コース)が準備されていた。
彩鳳(市場通り)で家庭的な料理店。フカヒレおこげコースを頼むと麻婆豆腐がついてくるらしい。
北京ダックの専門店。食べ放題も良いが、簡単な「お得コース」もおもしろいかもしれない。
白鳳新館(市場通り)のランチは、本店と相変わらず微妙に違う。
やはり粋楼(市場通り)は、格安かもしれない。「超得セット」この価格で杉らしい内容。
京華楼(市場通り)でもいよいよ先月から「火鍋(京華楼鴛鴦火鍋)」、どうやら2色が同じ鍋で鴛鴦。
市場通り・選べるセット① 福盛楼では、「選べる5点セット」
市場通り・選べるセット①おしゃれな店「状元郷」が、お得なセットメニューとして提案
中華街 第19回 「北京料理」+吉田橋・歴史建造物散策
「中華街・横浜散策と食事(ランチ)を楽しむ」 PART5 「上海がに」
第22回 中華料理初冬の時期は「上海がに」やはり食べておきたいもの
こちらもそうかもしれない。源豊行(大通り)、こちらも店頭販売は最近していない。
大通りの「龍翔(大通り)」。焼き豚の販売は、継続しているが、店内では食べられないようである。
1
2
3
ブログトップ
記事一覧
画像一覧