2015年09月のブログ|中華街の魅力
ホーム
ピグ
アメブロ
芸能人ブログ
人気ブログ
新規登録
ログイン
中華街の魅力
齋藤修と多くの人が中華街情報を共有する場となることを期待いたします。最近中華街にあまりいけず、データーを整理しています。ブログの説明を入力します。
ブログトップ
記事一覧
画像一覧
動画一覧
新着
月別
テーマ別
アメンバー限定
2015
1月(65)
2月(40)
3月(51)
4月(51)
5月(39)
6月(47)
7月(34)
8月(22)
9月(27)
10月(57)
11月(46)
12月(56)
2015年9月の記事(27件)
長城飯店(中山路)もがんばっている。「夏限定とはなっていたが」季節が変わっても同じだと思う。
隆昌園(中山路)のフカヒレ姿煮コースも非常に格安。ボリュームあるコースを期待したい。
大丈夫かな500円(ワンコイン)ランチ②。笑里寿。こちらは麺を中心にワンコイン提供。
揚州茶楼もがんばっている。またリーズナブルなセットを準備「フカヒレお焦げ」「飲茶」コース
まだ入店したことはないが、大通りに今年できた桂宮、何か興味がある店舗。
大通りの店もがんばっています。庶民的になった永華楼では女性に受けそうな「楊貴妃コース」
ボリュームたっぷりの3000円お任せコース。本日も大変なものでした、ありがとう。
順海閣もまだまだ元気。酒家の方はなかなかいろいろな定食コースも準備し始めた。
龍城飯店では小皿料理もワンコイン500円。ランチも500円から提供。
こちらは品数+価格の両面が楽しめるコース。1380円(鳳コース)
記事のタイト満珠園(香港路)で何か親近感のあるメニュー。
「中華街・横浜散策と食事を楽しむ」 Part4 第21回「海鮮料理」+中華街散策
「中華街・横浜散策と食事を楽しむ」 Part4 第21回「海鮮料理」+中華街散策
香港路に新しくできた、裕福楼。価格も抑えられ、楽しいメニューも多い。ビールも安い。
いつの間にか、京城飯店(香港路)のワンコインが11種類となっていた。大丈夫かな。
今年は食べ放題の店では「夏メニュー」を結構出していた。突起すべきは「老北京(関帝廟)」
天外天(関帝廟)のお勧め料理はいつも興味深い物が提供される。ちょっとリッチだが美味しそう。
夏のメニューの紹介(すでに終わっている)。許厨房「皿ワンタン」とはどのような物だろう。
夏も終わり、上海路の「雪の氷」も暫く、休業するのかな。
こちらも夏から秋のメニューへ、菜香新館(上海路)、まだ25周年記念コースも継続していた。
1
2
ブログトップ
記事一覧
画像一覧