2015年04月のブログ|中華街の魅力
ホーム
ピグ
アメブロ
芸能人ブログ
人気ブログ
新規登録
ログイン
中華街の魅力
齋藤修と多くの人が中華街情報を共有する場となることを期待いたします。最近中華街にあまりいけず、データーを整理しています。ブログの説明を入力します。
ブログトップ
記事一覧
画像一覧
動画一覧
新着
月別
テーマ別
アメンバー限定
2015
1月(65)
2月(40)
3月(51)
4月(51)
5月(39)
6月(47)
7月(34)
8月(22)
9月(27)
10月(57)
11月(46)
12月(56)
2015年4月の記事(51件)
路地と広東路に店舗を構えた「山東」。ランチも始めた。
中華街で「アサリ蕎麦(ラーメン)」が好評の店。その名も吉兆。
やはり「江戸清」は豚まんであろう。「中身が2倍・美味しさ3倍」のコピーも自信の表れ?
中華街で女性に人気の菜香新館、「清芳午餐」は継続中。女子会でも役立ちそう。
謝甜記弐号店は時々いろいろな料理を出すので、行ってみる価値はある。当然お粥も賞味。
許厨房の名前の由来は、オーナーシェフ「許」さんらしい。
最近気になっている店舗。市場通り外れにある魚屋が営む店舗、「華錦飯店」興味あるメニューが満載。
台南小路の台湾料理2店舗のランチも基本は500円+点心付きが多いのかもしれない。「福楼」
台南小路の台湾料理2店舗のランチも基本は500円+点心付きが多いのかもしれない。「你好」
京華楼・市場通り店も1周年らしい。この間できたばかりと思っていたが?
順海閣酒家(香港路)は、いろいろなサービス料理を提案している。
第16回 「海鮮料理・創作料理」 「獅門酒楼」 4100円/人(税込)『美味口福コース』
龍興飯店(香港路)の日替わりランチは、500円で定食まで食べられるようになった。
龍興飯店(香港路)の日替わりランチは、500円で定食まで食べられるようになった。
京城飯店(香港路)のお勧め料理が多少変わったような気がする。
江戸清のテイクアウト「フカヒレ入りスープ」。テイクアウトだけではなく土産もあるらしい。
龍海飯店(中山路)も1年程度たつのかもかもしれないが、開業セールを継続している。
景珍楼新館(大通り)のランチが落ち着き、定番のランチが本店並となってきた。
中華街博覧館(大通り)の入り口にある「開華楼」、飲食店出はないが安楽亭の味を受け継ぐ店
大通り「鵬天閣新館」、焼き小籠包だけではなく、まとまれば送料無料となるらしい。
1
2
3
ブログトップ
記事一覧
画像一覧