【プライベート】ウン10年振りに戸塚祭(八坂神社の「お札(おふだ)まき」)に参加してきましたっ! | 横浜港南台で質屋を営むハナタレ小僧のブログ

横浜港南台で質屋を営むハナタレ小僧のブログ

神奈川県横浜市港南区のJR港南台駅より徒歩3分の場所にて質屋、ブランドショップ(リサイクルショップ・ディスカウントショップ)、チケット・金券ショップを開業した有限会社丸ヤ商事 取締役 兼 港南台店 店長の土屋 英貴(ツチヤ ヒデキ)のブログです。

*:..。o○☆゚ ・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆
2013年7月18日(木)のお買取・質預かり商談成約率・・・100%


昨日は時間帯が偏ること無くバランス良くたくさんのお客様にご来店頂けたので、金額面&数量面ともに大きなボリュームを効率良く対応させて頂くことができましたっ合格

こと、貴金属相場が若干弱い状況がここ数が月間続いている(・・・と、言うよりも年始から数ヶ月間が高過ぎただけ)こともあり物品のお買取業務の金額的ボリュームが今月は若干少なめでしたのですが、昨日に関しては朝一から額の大きなお買取が続いたので、ちょっと新鮮な気持ちになりましたっクラッカー

$横浜港南台で質屋を営むハナタレ小僧のブログ

また×2、と言っては何ですが、一人で勤務していることの多い木曜日にお客様から頂き物を頂きましたっビックリマーク
最初から一人で勤務することがわかってるなら飯買ってくればイイじゃんと思われる方もいらっしゃるかと思いますが、一度ダイエット&食事制限をして成功した人間からするとリバウンドを恐れるが故に食料品関係を買うのに栄養価を気にし過ぎてしまい、結局購入を見送ってしまうんですねっあせる
・・・なので、一人でいる時はほとんど飯、食わない、いや、食えないんです叫び

だから、こうして頂けると“せっかく頂いた物ですし・・・ラブラブみたいな感じで思いっ切り食べられるので、昨日はとても助かりましたっチョキ

ありがとうございましたっ!!

*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆

こんにちはっ晴れ
先週からトレーニングしていて疲労の抜けが悪いなと感じている土屋英貴ですっガーン
今日の仕事後のトレーニングはジムにてウェイト&有酸素・・・
はぁ・・・憂鬱っDASH! 
↑誰に言われてやっているワケでも無いんだから止めればイイのにね(笑)↑

・・・さて、実は先週の日曜日の7月14日に実は戸塚に行く機会があったので、それこそウン10年振りに地元戸塚のの三大祭りの一つである【八坂神社の「お札(おふだ)まき」】こと通称【戸塚祭】に参加してきちゃいましたっ打ち上げ花火

$横浜港南台で質屋を営むハナタレ小僧のブログ

昨年に続き今年も【FACEBOOK】のページでは触れていたのですが、まさか自分が行くことになるなんて思ってもいなくて、ちょっとビックリあせる

僕(今年30歳になりました)が中高生の頃は、それこそ同級生から先輩、後輩は勿論のこと、近隣地域の他校の生徒に至るまで、兎にも角にも地元戸塚に住む人がほぼ全員が各々色んな理由でドキドキワクワクしながら参加する町のビッグイベントでしたっビックリマーク

$横浜港南台で質屋を営むハナタレ小僧のブログ

いざ参加してみると、僕等の若い頃と比べて色々と整備されたことでだいぶ移動がし易くなっていて、だいぶ快適になってましたっ合格
そして、何より出店の種類がとても豊富過ぎる位に豊富でビックリしましたっビックリマーク
それこそ、僕の感覚だとたこ焼きやお好み焼き、綿あめにくじ引き、そして金魚すくいなど代表的な物のイメージでしか無く、比較的新しい物でもステーキ串位かな位の感覚でしたっむっ
それが、今ではタラバ蟹串やら何やら(←新しい物が多過ぎて覚えて無い)パッと見ただけでも軽く10種類以上は新しい屋台がありましたね・・・
いや、マジで浦島太郎気分ですっショック!

$横浜港南台で質屋を営むハナタレ小僧のブログ

食べたい物がたくさんあり過ぎたのですが、この後に別で食事の予定があったので泣く×2断念し・・・ようとも思ったのですが、何か記念に食べておこうと思い、以前、弟の同級生に猛プッシュされた戸塚の名店【梅華楼(バイカロウ)※中華料理屋さんです】さんがお祭りに出展されていたので、名物“ジャンボシューマイ”を頂いてきましたっラブラブ!

いや~後輩が言うだけありますね・・・ウマいっ合格
ジューシーなのにくどくないので、何個でもイケちゃいそうですっチョキ

モチのロンでル~ビ~も行っちゃいましたっビール


くぅ~~~~~~~~~(笑)

$横浜港南台で質屋を営むハナタレ小僧のブログ

最後に本来的にはメイン(子供の頃は祭に参加すること自体がメインなので、あまり行ったことが無かったですwww)の【八坂神社】にてお札を頂き、お祭りを後にしましたっOK

ちなみに、たまたま検索していたら結構この戸塚祭りは他のお祭りと比べても“変わった”お祭りだということが判明っひらめき電球

関連するリンクを貼っておきますので、ご興味のある方は見てみて下さいねっべーっだ!


■編集サポーターがつづる とつか見聞録  とつかっ子の夏!八坂神社の「お札(おふだ)まき」
http://www.city.yokohama.lg.jp/totsuka/kusei/kenbun/ofuda.html
■はまれぽ.com※祭りの起源に関して
http://hamarepo.com/story.php?story_id=349
■TimeOut Tokyo:アラウンドタウン
http://www.timeout.jp/ja/tokyo/event/8128
■戸塚宿 ほのぼの商和会:八坂神社の「お札まき」2011年3月28日
http://www.totukajyuku.com/maturi/ofudamaki/ofuda.html


・・・以上ですっDASH!





おしまい