【丸ヤ関連】2010年度夏季休暇に関してのご報告 | 横浜港南台で質屋を営むハナタレ小僧のブログ

横浜港南台で質屋を営むハナタレ小僧のブログ

神奈川県横浜市港南区のJR港南台駅より徒歩3分の場所にて質屋、ブランドショップ(リサイクルショップ・ディスカウントショップ)、チケット・金券ショップを開業した有限会社丸ヤ商事 取締役 兼 港南台店 店長の土屋 英貴(ツチヤ ヒデキ)のブログです。

こんにちは。
質屋とブランドショップ(リサイクルショップ・ディスカウントショップ)、金券・チケットショップを横浜港南台で営む、丸ヤ港南台店 店長です。

有限会社丸ヤ商事の2010年度の夏季休暇に関してご報告させて頂ければと思います。



■夏季休暇期間:平成22年8月16日(月)~平成22年8月22日(日)
■対象店舗:戸塚本店・港南台店両店




今年は例年とは異なり、戸塚・港南台店共に同日の休暇とさせて頂きます。

理由と致しましては、各スタッフ毎にシフト制にて一人が一店舗を運営していくにあたってのセキュリティ面の問題が払拭できないことにあります。

当方の手掛けるビジネスモデルの特性上、セキュリティの面が万全であることは質屋としてサービスを提供する上での最低限度無くてはならないものとなっており、その点におけるリスクが払拭できない以上は上記期間におけるサービス提供は難しいと考えました。


※質屋ビジネスの代表的な特性※
質屋とは物とお金に関して幅広いサービスを提供する業態ですが、その基本的業務の一つに質預りと言うものがございます。
質預りとはお客様のお品物を担保として、その担保価値に見合った金額をお客様の必要分ご融資させて頂く質預り業務のことを指し、この業務において重要となるのが以下三点となります。


1.お預け頂いた品物を安全に保管すること


2.お預け頂いたお品物のコンディションを適切な方法もって保持管理すること


3.お客様のお品物の担保価値を最大限評価できるだけの鑑定眼を磨くこと


この上記三点の重要な業務の内、【1.お預け頂いた品物を安全に保管すること】において、昨今の当店における事件被害の経験、及び最近の犯罪動向を踏まえて検討したところ、例年通りのシフト制を利用した営業するのは難しいと判断させて頂きました。


また、お預け頂いているお客様において上記期間内に流質期限が到来してしまうお客様に関しては夏季休暇明けの営業日から二営業日分流質期限を延長させて頂きますので、ご安心頂ければと思います。

■夏季休暇期間に伴う流質期限の延長期限:平成22年8月24日(火)
※上記延長期限が適用されるのはあくまでも、当店の夏季休業期間である平成22年8月16日(月)~平成22年8月22日(日)の間に流質期限が到来されるお客様に限りますので、上記期間外にあるお客様の質物に関しては適用除外になりますので、あらかじめご了承下さい。



以上です。
何卒、ご理解の程宜しくお願い致します。




おしまい