久々に気分の悪いネットショップ
最近はネットショップで買い物をしても変な対応をされることはなかったが数年ぶりに嫌な思いをした。
Yahooショップ内のabloom(服飾・生活雑貨)(株式会社ユーダブルワン)というショップで普通に雑貨を注文した。普通のネットショッピング。2つ購入で送料無料ということで2つ注文。
一度送料込みで決済後に後ほど送料分を差し引くと記載があった。ただしキャリア決済は差し引くことができないとは書いてあったので、他の決済は大丈夫かなーと隅々まで注意事項を読んで間違いがないようにYahooのPayPay払いを選択。使う分以上はチャージしたくないので必要分のみをチャージして支払った。もちろんその場でPayPay残高は差し引かれた。
このあとに送料分だけ戻ってくるんだろうと考えるのが自然。というか、一度支払ったあとに精算すると書いてあったので当然と認識。
そしたら翌日にメールがきて『PayPay残高が不足してるから金額が修正できない、チャージしろ』と来た。
は?
残高もなにも、、、ちゃんと支払ったし、ちゃんと引き落とされたし。
ほら決済の2分前に不足分をチャージして、2分後に支払い完了になってる。
その時の全文がこれ
-------------------------------------------------------
この度はabloomをご利用頂きまして誠にありがとうございます。
ご注文の商品につきまして、「対象商品2点以上購入で送料無料」の対象となりますため
送料を無料に修正しようとしましたところ、
PayPay残高不足とのことで、金額の修正ができませんでした。
恐れ入りますが、PayPayをチャージして頂きますようお願い致します。
お手数ですが、チャージが完了しましたら改めて送料の修正の手続きを行いますので
ご連絡をお願い致します。
お手数をお掛け致します。
何卒宜しくお願い申し上げます。
株式会社ユーダブルワン
Yahoo!ショッピング abloom
担当者:杉山、山中
ご注文の商品につきまして、「対象商品2点以上購入で送料無料」の対象となりますため
送料を無料に修正しようとしましたところ、
PayPay残高不足とのことで、金額の修正ができませんでした。
恐れ入りますが、PayPayをチャージして頂きますようお願い致します。
お手数ですが、チャージが完了しましたら改めて送料の修正の手続きを行いますので
ご連絡をお願い致します。
お手数をお掛け致します。
何卒宜しくお願い申し上げます。
株式会社ユーダブルワン
Yahoo!ショッピング abloom
担当者:杉山、山中
http://store.shopping.yahoo.co.jp/abloom
営業時間:11:00~18:00
土日祝日は休業日となります。
ご不明な点などございましたら、こちらにお問い合わせをお願い致します。
lifestyle-ablana@uw1.jp
-------------------------------------------------------
営業時間:11:00~18:00
土日祝日は休業日となります。
ご不明な点などございましたら、こちらにお問い合わせをお願い致します。
lifestyle-ablana@uw1.jp
-------------------------------------------------------
ただそれだけしか記載されてないメールを送りつけられてなんのこっちゃ分からんですよね?なんかPayPayで支払いができなかったのかなー?って思ったけどアプリをみても引き落とされてるから間違いはない。
なにこのメール?まるでこっちが何か悪いみたいな言い方。説明も不十分。なに?詐欺?二重で課金しようとしてんの?
こっちはちゃんと決済が終わってんだよ!
この説明不足がなによりもショップとして糞。対応が糞。
幾度のメールで分かったことだが、PayPayで支払いの修正をするのに、すでに支払い済みのものは確保しておいて、送料を差し引いた総額を再度引き落として(一時的に二重決済)、のちに最初の送料込みで支払った分をキャンセルして返すというもの。つまり、商品を2回買えるだけの残高がチャージされてないとそれが出来ない。
は?
そんな説明が商品購入の際にどこにも書いてないし、なおかつ送りつけてきた先のメールでこのことが理解できますか? 明らかな記載不足にも関わらず一方的にこちらに非がある言い方のメールのやりとりが続く。
こちらとしてはただ商品購入手順に書かれている通りに普通に買い物をしただけなのに何でこんな糞対応しかできない低脳無能のショップと長々とメールのやり取りをしなくてはならないのか。しかもすでに支払われている状態で。
こちらに何か非があります?
その旨の注意書きでもあったなら見逃した自分が悪いと思うけどまったくそこには書いてない。PayPayのサイトにまでいくとその旨が書いてあるわけだが、あとになってそのショップはそれ(URL)を貼り付けてきた。
は?
注意書き一つしてなくて後からどこに書いてあるかも分からないようなURLをドヤ顔で貼り付けてくる会社って、、、バカなの? 自分たちの説明不足を棚に上げてよくそんなこと出来るよね。
こっちはただ普通に記載されてる通りにショッピングしただけですよ。支払いも終わってるから商品が届くのを楽しみに待ってるだけですよ。発送すらされてないんですよ。
しかも週末は休みだとか言って解決しないまま放置。水曜に注文して、その時点で決済してるのに、まだ発送もそれないまま放置して週末だから休みだってさ。糞すぎる。すでに支払われてるのにだよ。
説明不足でしたと謝罪して最善の策を提案するのが普通でしょ。こっちはそれを買わないならチャージする必要もなかったわけなのでいまさら違う決済方法は選びたくないし、ましてや使う予定もないのに数千円単位でさらにチャージを追加するなんて有り得ない。
なので、送料分だけ銀行に振り込んでくれたらいいですよ、と提案したら、あっちから返ってきたのが振り込み手数料は負担しろだってさ。なんなんだよマジで。自分たちが説明不足だっていう認識がないわけね。ほーんと無能な会社。
終始気分が悪い。
こっちはショップに記載されてるとおりに買い物をしただけってのが分かってないのね。普通に2個買って送料無料で買い物したいだけでそれ以上割引けとか過剰になにか請求してるわけでもない。受けられるはずのサービスをただ受けたいだけなのに低脳な人間と無駄にメールした時間を返して欲しい。
こういう糞みたいなネットショップがまだあるのね。そのうちしれっと何もなかったように注意書きをするんだぜ、きっと。こういうダメ会社はそんなもんだって。
久々に憤りを感じたので愚痴をたらたら書いてしまいました。
