67回目(号外を除く)の投稿です

 

 2024秋・冬のイベント(仮です)に向け、トレーニング中です

 

  候補

  ・横浜マラソン 又は 湘南国際マラソン

  ・三浦国際市民マラソン(ハーフ)

  

3月から4月(無理しない) 

  過去の(怪我)反省から、無理のないトレーニングメニューで

  基礎(脚のスタミナ、体幹(左右バランス))を重点的に

  行っています

 

  月:休足日

  火:ゆっくりジョグ(5KM)+ウオーキング(1KM)

  水:休足日

  木:ゆっくりジョグ(6KM)+ウオーキング(1KM)

  金:休足日

  土:ゆっくりジョグ(7KM)+ウオーキング(1KM)

  日:ゆっくりジョグ(9KM)+ウオーキング(1KM)

 

  ポイントは、

  3日以上連続のトレーニングはしない

  ジョグを基本とし、ランニング(負荷を掛ける)はしない

  そして

  ジョグの随所に、ウオーキングを挟み、省エネ走法の

  基礎(片足毎の着地)を確認してゆくことです。

 

ちょっと気が早いけど(海外マラソン)

  いろいろ調べた結果

  2025年に挑戦する海外マラソンは

  ゴールドコーストマラソン(7月開催)を予定

  決めて:時差が1時間、気温がちょうどいい、比較的近い

      費用(渡航費など)が安い

  

 

  最終目標もできたので、2024年の国内フルマラソン(初マラソン)に向け

  しっかり トレーニングし 完走(5時間20分)したいと思います