ポーリッシュポタリーは
どんな食器なの?


今、そう聞かれたら私はどう答えるだろううさぎ

「白い器にスタンプで綺麗な模様がつけられているよ」

「一つひとつ手作業で絵付けされているから、

 全部が違う仕上がりで、選ぶのが楽しいよ」

「電子レンジもオーブンも食洗機も使えるか頑丈で

 安心して普段使いできて便利だよ」

そんな説明になってしまうかもしれない。



どれも間違いではないんだけど、

「作りたい!」と思っている私にとっては不十分だショボーン

もっと根本的なことで知らなきゃいけないことがたくさんある。


まずは器となる焼き物について。

綺麗なデザインを映えさせる、あの白い焼き物は一体どんなものなんだろう


今日は焼き物の種類とそれぞれの特徴について学ぼうと思います。



※本日もホームページや本を参考にまとめているので、もしかしたら誤った認識があるかもしれません。

温かい目でお読みいただけますと幸いですお願い





 TODAY'S
 
焼き物の種類と特徴


焼き物の4分類

焼き物は大きく以下の種類に分けられます。

それぞれ原料や焼き上げる温度、仕上がりの質感などに違いが出ます。

  • 陶器
  • 磁器
  • 炻器
  • 土器

  陶器


⚫︎主な原料

地中の粘土層から掘り出された陶土と呼ばれる粘土。

⚫︎焼成温度

釉薬をかけて1,000〜1,300℃。

⚫︎素地

茶色やグレーなどの土色

柔らかくざらざらした質感。

光が透き通らないため透明度はない。

⚫︎特徴

吸水性が高く、保温性が高い。

釉薬をかけるものが多い。

厚みのあるものが多い。

密度が低いため強度が弱く、熱伝導率が低いため「熱しにくく冷めにくい」

叩くと鈍い音がする。


  磁器


⚫︎主な原料

長石や珪石などの陶石を粉砕した石粉。
⚫︎焼成温度

釉薬をかけて1,300〜1,400℃。

⚫︎素地

硬めでツルツルと滑らかな質感。

色合いは純白色なものが多い。

⚫︎特徴

吸水性はほとんどなく、光にかざすとほんのりと透けて見える。

熱伝導率が高いため、「熱しやすく冷めやすい」

叩くと金属のような高い音がする。


  炻器(せっき)


陶器と磁器の中間のような特性をもっている

半磁気や焼締めなどとも呼ばれる。

⚫︎主な原料

鉄分を多く含む粘土。
⚫︎焼成温度

釉薬をかけずに1,200~1,300℃。
⚫︎特徴

吸収性はほとんどない

釉薬はかけずに焼かれることが多い。
叩くと陶器よりも澄んだ音。

電子レンジやオーブンで使用できるよう工夫された作りの器が多い

たぬきの置物で有名な信楽焼や、建築用タイルにもよく使われている。


  土器


⚫︎主な原料

素材は小石や砂などの混ぜ物をつなぎとした粘土。

⚫︎焼成温度

釉薬をかけずに700~800℃で焼く。
⚫︎特徴

吸水性が高く、もろく壊れやすい。

現在は植木鉢などに使われることが多い。


サムネイル
 

ここまで調べた感じだと、磁器が1番頑丈そうニコニコ
ポーリッシュポタリーは磁器もしくは半磁器で作られているのかな⁇



陶器と磁器の違い

【含有量比較の一例】

陶器磁器
主な原料
長石の含有量10%30%
珪石の含有量40%40%
粘土の含有量50%30%

上記のように、陶器と磁器の原材は、

長石と粘土の含有量に違いがあります。


長石と珪石は、ガラス質を構成する成分。

陶器より磁器の方が多く含まれます。

磁器の主成分は上記のような陶石の粉末。

陶石が入ることで耐火性が強くなります。


 電子レンジで加熱した場合

【陶器】

吸水しやすい陶器に水分を入れて加熱すると、器に染み込んだ水分が加熱されて器が熱くなります。

中身はぬるいのに器だけ熱くなることも。

陶器は土でできており、気泡が多く吸水性が高いことが原因です。

ひび割れや実際に割れてしまう恐れもあるため、電子レンジの使用は避けた方が良い。

【磁器】

石を原料にしている磁器は、限りなく目が詰まった状態で焼き上がるため吸水性はない

そのため、電子レンジを使用しても割れる心配はない。

ただし、使用している釉薬や製法によっては、使えないものがあるため、必ず確認が必要。


 オーブンで加熱する場合

オーブンは、熱で内部を高温にすることで食品を温めます。

300℃程度の熱に耐えられる器が必要で、陶磁器は基本的に1,200〜1,400℃の耐熱性をもち、オーブン料理が可能とされています。

釉薬や製法によって、電子レンジで使えてもオーブンで使えない物もあるので注意!


サムネイル
 

磁器は電子レンジやオーブンの利用可能なものが多いんだおねがい
頑丈さがポーリッシュポタリーの魅力だから、私も作るなら磁器で作りたいキラキラ
器の白さも陶石に関係していそうガーベラ




今回もまた長くなってしまいました泣き笑い

知識がないので、全部が学びで面白いです

少しずつポーリッシュポタリーの謎が解けてきている気がするおねがい


今度は磁器を作るための、生産地について学びたいと思います。


ご興味ある方は、またご一緒に…ひまわり

それでは、またふとん1