【9月の家計簿】お金の袋分けした結果 | 世帯年収600万の自己破産嫁ブログ

世帯年収600万の自己破産嫁ブログ

2021年に自己破産。
夫+娘2人の4人家族。
世帯年収600万の低収入で住宅ローン、車ローン、教育費…日々お金に悩む生活に少しでも希望を見出せないかと足がいてます。


訪問ありがとうございます♡

ひばりと申します(≧▽≦)

共働き夫婦なのに
日々借金増幅中の赤字家計(*_*)

浪費癖を治すため
日々の生活を見直す日々

ポイ活、節約を学びつつ
奮闘中です(-_-;)

《一度注意事項をご覧下さい》


■鳥一家の家族構成
私→ひばり〈アラフォー兼業主婦〉
オカメインコ夫→オカメさん〈40代接客業〉
ヒヨコ長女→ひなっ子〈小学2年生〉
ヒヨコ次女→たまっ子〈保育園年少〉

袋分けをして、初めて一ヶ月どれほど費用がかかったか、公開!

【予算】10万円
食費右矢印50000円
外食費右矢印15000円
生活用品右矢印10000円
子供費用右矢印5000円
その他右矢印20000円


【結果】11万5千円(-1万5千円)

食費右矢印52351円
外食費右矢印15430円
生活用品右矢印10916円
子供費右矢印6722円
その他右矢印29593円

はい。赤字。

でも、あまり悲観してません。

このうち、ふるさと納税代金が1万1千円ほどかかっているので、年1回の出費と思えば来月はかからない。

子供費用は、習い事も含まれているので、これを袋分け以外の固定費に変更すれば、プラスになる。

何より、家計簿をつけ始めて、先月が一番費用がかからなかったんですキラキラ

やっぱり、目に見える形で意識するとしないで全然違いますねおねがい

とはいえ、まだまだ無駄は多いので、予算内で収められるよう今月も頑張ります。

ブログで、月の食費が3万円以内ってよく見るけど、メニューどうなってるんだろアセアセ

毎食一品料理とか??
丼飯かなぁ。

一ヶ月頑張ってみたけど、酒類を呑まないのに、5万円はかかる滝汗


 種類が増えて可愛くなってる!


 つば九郎まで!

 年末ジャンボに向けて

シルバーはラッキーカラーらしい

 


少しだけリッチになるポイ活 

初心者にオススメ!
即日Tポイント還元可能
500円からポイント交換出来ます!
アンケート、ゲームなど多数あり
遊べるポイントサイト ワラウ
上矢印このバーナーから登録できます

私のオススメ
ライフメディアさん
1ポイント→1円と
初心者でもわかりやすく、高額案件も多数あり!
クレジットカード作るならオススメ
ライフメディアへ無料登録
上矢印このバーナーから登録できます

私のオススメ
ポイントインカム
ボーナスキャンペーン
イベント多数あり
ポイントサイトのポイントインカム
上矢印このバーナーから登録できます