こんにちは。
ひあり奈央です。
少し前の話ですが
3月30日の夜に、
海王星が牡羊座にイングレスしました。
海王星の公転周期は約165年。
前回の牡羊座入りは1861年でした。
海王星は今年の10月23日に逆行しながら
もう一度魚座入りし、その後2026年1月27日に
二度目の牡羊座イングレス。
そして2038年5月に牡牛座入りするまで
牡羊座を運行します。
私は3月30日の午前中に
タロット勉強会をしましたが、
その時間帯はまさに海王星が
魚座の最後の度数を運行している時。
会の最中も、
なんとなくコントロールが効かない発言が
多かったような気がします。
(海王星のタロットの対応は吊られた男)
ついぽろっと意見のような
本音のようなものがこぼれる。
こういうのは対面だからこその
安心感ゆえなのかもしれません。
良きことだと思いました。
海王星が象徴するものは色々とありますが、
重要な一つの側面は、
関わるものとの境界線をなくしていくこと。
ぼやかしていくこと。
魚座を運行していた期間は、
良くも悪くも接続過多で
混沌としていたかもしれません。
今年はこの海王星の外にも
公転周期が遅めの天体がサイン(星座)を
変えていきます。
土星 5月25日牡羊座イングレス
木星 6月10日蟹座イングレス
天王星 7月7日 ふたご座にイングレス
今年の前半は、対面の
タロット勉強会を毎月開催予定です。
タロットとも関係の深い天体のお話をしながら、
タロットのスプレッドを試し、
リーディングの練習をする予定です。
タロット勉強会・今後の予定
5月6日(火・祝)10時-12時 原宿
6月14日(土)10時-12時 原宿
7月 中旬以降を予定しています。
INFORMATION
5月27日(火)水晶透視会 原宿
お申し込みはこちらのフォームからお願いします。