くこんにちは。
ひあり奈央です。
たまには占い以外のことも書きたいので、書きます。
狩猟採集社会のことなど、以前は考えたこともなかったのですが、割と頻繁に周囲の人々が話したり、記事を読んだりするので、最近よく考えるんです。
狩猟採集社会の時の人類の労働時間は、毎日平均2~3時間だったのだとか。とても短いですよね。何やら、人間は定住することによって、あれやこれやがとても難しく、ややこしくなっていくらしいのです。
かといって、私のような人間が狩猟採集の生活を始めたら、もう一発でいろんな意味でアウトだろうなあとは思いますが。。。
狩猟採集社会の話とは異なりますが、以前、パキスタンだかアフガニスタンだかを旅するYouTuberの動画をぼんやり観ていたんですが、そこでは一家14人で一緒に住んでいて、働いているのは一人だと言っていましたっけ。一人が働いていれば、それで14人が生活していけるのだそうです。まあ、働きたい人は働けばいいですが、働きたくない人が多い場合は、とても良いことですね。いい動画だったんですが、これはどのyoutuberさんだったか、忘れてしまいました。
話変わって昨夜、「しげ旅」さんのパキスタン、フンザの旅の動画を視聴していたのですが、フンザがすごくいい。そうそう、ああ、行ってみたいなあ、パキスタン・・・という感情から狩猟採集の話などの考えに行きついたんでした。(フンザの人が狩猟採集で生きているというわけではないです。)
しげ旅さんのフンザの動画はいくつかあるので、お時間あったら、見てみてね。美しい場所とそして人がすごくいい。