初めてXmasリースを作りました♪
しかも、プリザーブドフラワーです。こちらもお初(^◇^)
約2時間かけて久しぶりの工作です。

リボンが巻きつけてあります。これは先生がつけておいてくれました。
リースの裏面にフェルトを貼ります。

軸にワイヤーを通します。

ワイヤーを曲げて刺せるようにします。

軸に紙を巻き巻き…なかなかきれいにできない(´゚∀゚`;)
何度か挑戦してやっと巻けた。
細かな作業が苦手な私はこの時点でかなり
悪戦苦闘しました(笑)

ここから、花や飾りをつけていきまーす。
このつける前の配置が結構難しい。
先生の見本みながら、想像しながら配置を決め、
ワイヤーが無いものはスタンガンのようなのりでのりでつけていきます。


途中経過。
この後、周りの見える部分にイミテーションの花びらをつけて、
隙間に、あじさいやカスミ草などの小さいお花をうめます。
意外とこれが楽しい。その結果・・・

花よりも隙間の花が盛りだくさんのリースになりました♪
かわいく出来ました←自画自賛www
プリザーブドなので来年も使えるということ。

先生のHPはコチラ。
教室のある日にシンガポールに来ます。HPで予定を確認してください。
今日もフライト直接の教室でした。
Nayo先生、本当にありがとう❤

にほんブログ村に参加中♪

しかも、プリザーブドフラワーです。こちらもお初(^◇^)
約2時間かけて久しぶりの工作です。

リボンが巻きつけてあります。これは先生がつけておいてくれました。
リースの裏面にフェルトを貼ります。

軸にワイヤーを通します。

ワイヤーを曲げて刺せるようにします。

軸に紙を巻き巻き…なかなかきれいにできない(´゚∀゚`;)
何度か挑戦してやっと巻けた。
細かな作業が苦手な私はこの時点でかなり
悪戦苦闘しました(笑)

ここから、花や飾りをつけていきまーす。
このつける前の配置が結構難しい。
先生の見本みながら、想像しながら配置を決め、
ワイヤーが無いものはスタンガンのようなのりでのりでつけていきます。


途中経過。
この後、周りの見える部分にイミテーションの花びらをつけて、
隙間に、あじさいやカスミ草などの小さいお花をうめます。
意外とこれが楽しい。その結果・・・

花よりも隙間の花が盛りだくさんのリースになりました♪
かわいく出来ました←自画自賛www
プリザーブドなので来年も使えるということ。

先生のHPはコチラ。
教室のある日にシンガポールに来ます。HPで予定を確認してください。
今日もフライト直接の教室でした。
Nayo先生、本当にありがとう❤

にほんブログ村に参加中♪
