息子のバーバ。

私の母が田舎から訪ねてきてくれました。

バーバと言っても
仕事をばりばりこなし、まだ元気まんたん。

都会でお嬢様で育って、早くに両親を亡くし
田舎できつい姑と同居する

娘が一歳亡くなる

など

かなり人生経験豊富な母です。

そんな母も孫ができてとても喜んでくれて
遊びにくるたび、たくさんの貢物。




とてもセンスがよいので嬉しいです。

そんな実母には

私は発達障害の診断がくだったことは話していません。

「同情」されそうだから

「アドバイス」されそうだから

など

たくさんの色んな思いがあり、聞かれないかぎりは言わなくてもいいかなと思っています。

実は
私は思春期にかなり荒れていました。
とくに家庭内では物を壊したり、ガラスを割るなど。

今、考えると

発達障害であるがゆえに叱られることもおおく
怒られたら「怒り返す」という行動

そして自尊心を守るために

「私は悪くないのに怒られた」という気持ちで
さらに怒りのパワーを増幅させ

「私が怒っていることをわからせなければ」



親が「はーまた癇癪しているよ、だめな子」

と思われていると解釈して

「癇癪じゃない、怒っているのに、むかつく、わかってもらえないなら
もっと怒らなければ。」

とどんどんヒートアップしていっていました。

そして

親の財布からお金を盗ったり
いやなことがあると逃げたり
暴れたり

年を重ねるごとに頭もつかうようになっていきました。

親も困っていたのですが

「本当に困る子」というだけで

「怒ったり」「反省文書かせたり」という手段をとりましたが

正直、「怒られてる」「反省文書かされてる」と思うだけで

「反省」はしていませんでした。

だから、その怒られたことはやめたとしても
またさらなるあらたな「してはいけないこと」が繰り返されます。

「隠れて」行う。

すでに悪いことだと認識しているので
それを「悪いこと」だと教えてもあまり心にひびかなかったのです。

書いてて思います。

こういうときはどういう対応をしていけばいいのか。

トリプルPで質問しました。

「原因があって、タイムアウトで別室で心を鎮めて何がいけなかったかを考える時間をつくる。
そのときに、いけなかったことを考えるのではなく
怒られたことに怒り、窓を割るなどの破壊行為や、自傷行為が出る場合は
いったいどうすればいいのか」

「そうならないためのトリプルP。そうなる場合、専門家が必要」

そう、私は専門化が必要。

で、どうすればいいんだろう。