我が家は対面キッチンでキッチンからリビングまで丸見えです。
丸見えにすることで
逆に片付けることを意識して行うと思ったからです。

全部開くと縦に3つに分かれています。


真ん中の広い部分は
一番下におもいホットプレート
その横はカゴ。


私は出かけた後にかばんをしまうのがめんどうで
以前は見えなそうなところにかばんをおしこんでいました。

片付けるのが苦手なので
帰ってきたらかばんをここにポンといれて仕舞えるようにしました。
そのうえは紙のごみいれ
紙バッグいれ
スーパー袋いれ

以前はスーパーの袋はたたんでいたんですが
たたむ作業は好きじゃないことに気づき
ぽいぽいいれれるようにしています。

その上の2段は乾物やストック、パンなどです。



その上の細い部分はランチョンマット
さらに上の細い部分はおぼんです。
そして一番広い部分は共有スペースです。

私はいったん散らかりだすとどんどん気にならなくなり
キレイにする気がなくなります。
ですので
手紙や荷物などもキッチンやリビングテーブルに置きません。

夫も片付けは苦手というか興味がないので
無意識にテーブルにおいて忘れてしまうのです。

ですので見て欲しいものやぽんと置いておきたいものは
この共有スペースに置いて
後で片付けるようにしています。
茶色いかごには息子の保険証など夫婦で使うものをいれています。

収納に余裕をもたせないと
心に余裕ができないので
かなり余裕をもちつつ
ものを置く場所を決めてルールを守ってもらうようにしています。

本当はさらに視覚重視で
収納ケースに入れる物の名前を書くことで確実になるのですが

私がビジュアル重視なのでやめました。

子供が大きくなってきて
ごちゃごちゃしたりするようなら考えようと思っています。

すっきり整理できたことで
このきれいさを保ちたいと思うモチベーションがあがりました。

片付けをしながら自分の生活パターンを思いだしたり
大きさを計算したりと
多動症の脳みそをプラスにフル稼働させてのめりこんで片付けました。

ハマると夢中になって楽しめるのがこの障害の良いところです。