こんにちは
今日はあいにくの空模様で、なんだかテンション
になりがちな日ですね。
大好きなチョコレート口に入れて、気分

で頑張ろう~っと
昨日行ったお寺がなかなかステキだったので御紹介させてください
山口県山口市吉敷にある「龍蔵寺」 http://www.oterasan.co.jp/~ryuzouji/
看板には「ぼけ封じ観音」って書いてあって「人間回復のお寺」でもあるんですって
雪が残っていて滑りそうになりながら道を行くと、なんとも愛嬌のあるお地蔵様を発見
その名も「愚痴聞き地蔵」
こんなことが書いてあったわ・・・・
「私に向かって、思いきり、しゃべってこぼしてみればいい。何も言わずにお聞きして、心でしっかり受けとめて、誤解のないよう聞きまする。」
とっても良いことが書いてあると思いません
家族や会社の人たちに話せば不和が生まれるから、お地蔵様に話してスッキリ和やかニコニコの人生を送ってちょーだいって
私の母は「今度ここに来て愚痴をこぼそう」と1人つぶやいてたわ
それから今の時期限定の「冬ボタン」
本堂の中で鑑賞できました
綺麗なお花って、心の栄養補給にピッタリ
あと阿弥陀如来像もあったわ
ここのお寺は、檀家のないお寺らしく、守り手のない方々の遺骨が合祀されていて永代御供養してくださるそう
これからの高齢化社会にかかせないお寺になりそう・・・
最後に、忘れてはいけない「鼓の滝」
滝が大きく3段に分かれてて、中段がくびれて形が鼓に見えることや、落ちる水の音が鼓をうつ音に似ていることから「鼓の滝」と呼ばれてるんだとか。
滝の中段にある岩窟(奥の院)に、大仏像が彫ってあるらしいけど、今回はそこまで確認できず
でも、滝のあとや周りの景色に沢山のマイナスイオンを感じて、元気をもらえた気がしました
他にも色々拝観するところがあったんだけど、雪と寒さに断念
暖かくなったら、また足を運んでみようと思いました
みなさまも是非1度ご覧になってはいかがかしら
最後まで読んでくれてありがとうございました
またね~('-^*)/
http://hhc-officek.jimdo.com/
山口ブログにも参加しているので、ポチっとして頂けたら嬉しいですぅ


今日はあいにくの空模様で、なんだかテンション

大好きなチョコレート口に入れて、気分




昨日行ったお寺がなかなかステキだったので御紹介させてください

山口県山口市吉敷にある「龍蔵寺」 http://www.oterasan.co.jp/~ryuzouji/
看板には「ぼけ封じ観音」って書いてあって「人間回復のお寺」でもあるんですって
雪が残っていて滑りそうになりながら道を行くと、なんとも愛嬌のあるお地蔵様を発見

その名も「愚痴聞き地蔵」

こんなことが書いてあったわ・・・・
「私に向かって、思いきり、しゃべってこぼしてみればいい。何も言わずにお聞きして、心でしっかり受けとめて、誤解のないよう聞きまする。」
とっても良いことが書いてあると思いません

家族や会社の人たちに話せば不和が生まれるから、お地蔵様に話してスッキリ和やかニコニコの人生を送ってちょーだいって

私の母は「今度ここに来て愚痴をこぼそう」と1人つぶやいてたわ

それから今の時期限定の「冬ボタン」
本堂の中で鑑賞できました


あと阿弥陀如来像もあったわ

ここのお寺は、檀家のないお寺らしく、守り手のない方々の遺骨が合祀されていて永代御供養してくださるそう

これからの高齢化社会にかかせないお寺になりそう・・・
最後に、忘れてはいけない「鼓の滝」
滝が大きく3段に分かれてて、中段がくびれて形が鼓に見えることや、落ちる水の音が鼓をうつ音に似ていることから「鼓の滝」と呼ばれてるんだとか。
滝の中段にある岩窟(奥の院)に、大仏像が彫ってあるらしいけど、今回はそこまで確認できず

でも、滝のあとや周りの景色に沢山のマイナスイオンを感じて、元気をもらえた気がしました

他にも色々拝観するところがあったんだけど、雪と寒さに断念

暖かくなったら、また足を運んでみようと思いました

みなさまも是非1度ご覧になってはいかがかしら

最後まで読んでくれてありがとうございました

またね~('-^*)/
http://hhc-officek.jimdo.com/
山口ブログにも参加しているので、ポチっとして頂けたら嬉しいですぅ

