(なんだか…偉そうなタイトルになっちゃった💦)



ま、いっか真顔。。。素人が書いてますw




先日、月に一度の手話講座(精神疾患を抱える方々に教える)でした♪


サークルの外部活動の中で、私だけに任されている講座なので、毎回るんるん🎵で、楽しんでいますニヤニヤ笑




今月は、人数も少なめで、時間が余るというw

(こんなこともあるのねニヤニヤ逆にビックリw)




私は、いつも開始時間より30分早めに施設に到着します。


受講される方の質問を受けたり、ペアを組む方と打ち合わせしたり…します。



先日は、施設に入った瞬間から、なぜか「ゆったり」を感じていました。



待合室で1人で準備していると、時々参加してくださる方がいらして、私に話しかけてくれました♪


ひらめき「実は大学のサークルで、一年だけですけど、手話やっていたんです」


ええっ!?そうなの!?うれぴー笑い泣き

(それっきりにならず、また手話に再会するっていうがステキ✨)


テレビの話にもなり、「触手話」の話にもなりました。

盲ろう(目が見えず耳も聞こえない)の方に対して、手に触れながら手話をする「触手話」。


手話で伝える方も、すごいのですが、

盲の方の「見えないからこそ研ぎ澄ます感覚」あってこそ、伝わるものだと思っています。

(1分半ほど)

人間の「伝え合う力」って、無限だなって思う。


開始前に、そんな話になり、有意義な時間でした。


ラブラブピンクハートグリーンハートブルーハート


ゆったりと講座を進め、話の中で、

「相手を指差す右差し」行為は失礼か否か。。。


失礼だと捉えてしまうのは聴者側であり、

ろうの世界にあっては、「あなた」とはっきり目を見て、指差すことは「当たり前」であることを、知っていてほしい。


同じ日本人で、同じ日本に住み、

この文化の違いを知らないっていうことは、


聴者「あ!今 あの人私のこと指差した!💢」

と、

ろう者を責め立てることにもなるわけです。

(伝わらないので言い返すこともしないでしょう)


だから、

真顔「聴者側が知っておく事が大切だと思うので、小さいコミュニティですけど、私は皆さんに少しずつ伝えて行きたいと思っているんです」





内容終えて、時間が余り。。。


先月に引き続き、2回目の参加の方が質問してくれました。


彼女はちょうど1年前に、脳疾患で入院していたそうで、その頃、耳は聞こえるけど、


「自分はちゃんと話してるつもりなのに、発音が全く看護師さんにも伝わらなくて、なんとももどかしく、苦しい思いをしました。周りの人の話は聞こえるのに、喋れないから(伝わらないから)諦めちゃう…。病気で、声が出ない、うまく発音できない場合、自分の発信の手段として、手話は使えそうな気がするんです。自分の仲間(同じ疾患の)にも、手話を勧めてみようかと…思ってるんです」


彼女は、奇跡的な回復をしていて、全く後遺症を感じさせないほど…の姿です✨

だからこそ、今、リハビリに励み、意思疎通に苦しむ仲間を見て、そう感じたらしいのです。


「口でうまく喋れないと自信喪失するより、手話のようにサインを使って、伝えられることの方が精神的に良いのではないか」


個人的には、

激しく同意しますパー真顔


だって、タロの幼少期がそうでしたから。指差し

耳は聴こえるけど、発信が出来ない。。。

そこで、手話を用いて、タロの意思を引き出しましたから。術を持たせる、ということ。




同意するとお伝えした後に、


真顔「ただ、その方の意思があるので、無理強いはできないのです。」


その方が、

「喋れないけど、耳は聴こえるから、手話は私には必要ない」と言われてしまえば、

ご本人が手話を学ぶことには、まず繋がらないのです。


日本において、音声重視の歴史があり(今も)



「手話は耳の聞こえない人が使うもの」という、

隔てた思い込み。

つまりは、「耳の聴こえる自分には必要ないもの」と、知らず知らずのうちに、インプットされていて、


手話を使う=耳が聞こえない人、と思われる。

自分は聴こえるから、耳は不自由ではない、手話は必要ない、と、なると思うのです。



手を動かすことで、

障害があると判断されることへの、恐れもあるでしょう。




でも、今や手話は言語の時代です。

必要であれば、堂々と使えば良いのです。



改めて彼女には、

ベラベラの流暢な手話力は必要なく、


ニヤニヤ「あなた自身が、手話って便利だよ!って語れるくらい、少し身につけて、伝えて行くと、仲間にも届くかもしれない。仲間内からスタートして、伝わる体験を積むことが、(サイン的でも)手話っていいね!に繋がると思う」


※ここでまた、資格無しの者が手話を拡げるのはどーのこーのと言われるとしたら、誰がこうしたピンポイントの人を救えるのでしょう。。。

気付いた人が、積極的に学び、経験を元に「今」に活かせば良いのです。



また

他の参加者の方は、覚えた手話で、

お店に来たろう者の方に、手話で話しかけてみた✨と、報告してくれて…


超うれぴー笑い泣き


もんのすごく勇気がいることなんですよ💦


やっとこさこちらが表せたとしても(自己紹介とか)、ろうの方が表すものが、サッパリわからない滝汗あるあるです。


それでも、ろう者の方は

「自分のために手話を使ってくれた」ことが、嬉しい。上手いとか下手とか関係なくて。

ものすごく喜んでくれるのです。



そして、聴者の相手のレベルに合わせてくれます(ここはもう、愛ですね)


なんか、通じた✨✨✨(相手のおかげが大きいけども)



その喜びこそが、聴者としてもっと学びたいに繋がるし、会う度に、少しでも上手くなっていると、

さらに、ろう者は喜んでくれるのです。


これこれー!この経験と喜びを、持ってほしいのです✊✨(ここに、愛のエネルギー循環🔁❤️)



もうね、胸がホックホク♡デレデレ




この日は、嵐の歌のサビだけを手話歌としてやったのですが、講座終了後。。。

親子ほど歳の離れた方が、私に、


目がハート「実は…嵐のファンで、ファンクラブも入っていて、ニノ推しです」


ニヤニヤ「えー!そうだったの?全然反応して(喜んで)なかったじゃーん!」←講師とは思えない対応っぷりw


目がハート「は、恥ずかしくて言えない。。。」


ニヤニヤ「全然恥ずかしくないじゃん。好きなものは好きと言おう。気持ち良いよ✨」   

例:だいすけ だいすきー!(心の叫びw)

と言いながら、みなさんには内緒にする約束をしましたw



いやぁ、なんか、かわいいなって😍

わざわざ言いに来てくれるなんて。キューン❤️



なんだか、ゆったり感を感じてスタートしたこの日は、



参加してくれている方々が、自分のことを話して、私に伝えてくれる✨という、

とても有り難い、ご褒美のような時間でした。


みんな、ありがとうね🌸

ぷりんさん、これからも頑張る💪愛飛び出すハート飛び出すハート飛び出すハート飛び出すハート飛び出すハート←愛が溢れるを表現❤️


私も、彼女たちの話を聞いて、

それぞれ、いろんな「目の前」を見て、生きているんだなぁ…と、感じます。


その中で、月1のこの時間に集まってくれて…笑い泣き

愛おしいなぁ🥰もぉ!



欠席する方からも、「ぷりんさんに伝えてください」

と、施設の職員さんから伝言を受け取ります。

(本来、自由参加なのでわざわざ報告は要らないのです)

有り難い笑い泣きうれぴー


1月から講師担当させてもらい、5回目👀

重ねるごとに、伝えたいことも増えていきます。


来月は、記念すべき「100回目」の講座となるそうで、

ここまで、サークルの活動として繋げてくださった先輩方に、心から感謝して、

大切な時間を作って行きたいと思います✊



相変わらず長くなりました(知ってますね♪)


最後まで読んでいただき、ありがとうございます😊




明日はいよいよ、タロ11歳のバースデー🎂です。٩( ᐛ )و٩( ᐛ )و


良い日にします✨✨✨✨