お木軽カラフル碁石のごもっくん。にはじまり、

ちっちゃいのとかおっきいのとか、いろいろ増えてます。

ごもっくん。は直径20mm、通常の碁盤で対局できます。

普通の碁石よりちょっと小さいので、

棊石と棊石の間に隙間がこんなふうにあるけれど‥

打つほどに目が慣れてきます。

黒のフェルト盤ではこんな感じに‥

直径がごもっくん。の半分のものを、こもっくん。と呼んでます。

ミニ碁盤があれば、碁を打ったり、棋譜並べもできます。

                 整地してみました ⤵

  

ミニ9路とかもできるんです。

いま彩木屋で販売しているのは、

ごもっくん。(Φ20mm)と、こもっくん。(Φ10mm)です。

    

 

もっと大きいのもできていますので、ご紹介‥

直径30mmのものは、おもっくん。

直径40mmのものは、おおもっくん。

いちばん大きい50mmサイズは、どもっくん!

 『はらぺこあおむし』 っぽいです〔^_^;〕

あとですね、直径わずか2.5mmというのが、偶然みつかりまして、

どこからきたの?っていうか、これ⚡なんですが、

赤ちゃん返りしたんでしょうか?

こもっくん。よりさらにちっちゃいので、

ちょもっくん。と名付けました。

 

いろいろな大きさの「棊」、こんなふうに呼んでいます。

それぞれ20色揃ったところで売りだします。

そのままの風合いを楽しむのもよし、

ニスを塗って艶をだしてもよし、です。

どんなふうに使われるのか楽しみな、ろっかく。でした。

 

   にほんブログ村 その他趣味ブログ 囲碁へ