実家にいる時は、おかずに肉も出て魚も出て、肥満になっておならが臭くなるほどタンパク質取ってました。
一人暮らしだと、朝はバナナにパンにコーヒー豆乳、夜もたまにラーメンやパスタやおにぎりで済ませてしまいます。
普段の飲み物はお茶、おやつも芋や米や小麦を使ったスナックとか、チョコレートとかにしてしまい、明らかにタンパク質が足りなくて、筋肉が落ちて貧血になるんです。
そこで!
最近は朝にチーズや魚肉ソーセージ、チーかまぼこ、ギリシャヨーグルトなどを取り入れるようにしてます。
今日は休日だったので、野菜と卵と豆腐のオイスター炒めを作りました
納豆も食べました。
さらに、夜は必ず肉か魚か卵をプラス。
そして間食もタンパク質強化してます。
スナックやチョコレートも大豆製品。グミにはゼラチンのタンパク質が含まれてます。
飲み物もプロテインやのむヨーグルトをプラス。
あとははちみつヨーグルト、ナッツ類、チータラや小魚やするめ。
加工肉もタンパク質強化の意味でたまに食べますよ。ビーフジャーキーやカルパス、ハムにベーコン、チキンナゲット、コンビニで売ってるサラダチキンバーとかね。
油であげたり、燻製してると大腸ポリープには良くなさそうなので、前よりは減らしました。
エンゲル係数は前より上がりましたが、体重は減りましたよ。炭水化物より太らないみたいですね。