最終目的地の道の駅「あさひかわ」には正午前に到着。

旭川市の人口は31.8万人で北海道第2位。

旭山動物園を擁する道北の中心都市である。

 

道の駅には旭川ラーメンの名店や

日本そば、焼きそば店が出店。

混まないうちに昼食を食べることにした。

ラーメン店は「梅光軒」と「よし乃」の2店。

 

梅光軒は先月に新千歳空港で食べたので

今回はよし乃。

塩ラーメン(野菜入)900円に決定。

みそラーメン推しの店なので、もやしたっぷり。

玉ねぎ、長ネギ、メンマ、ひき肉が入っている。

野菜が多いのでかなり薄味だったが、

高血圧の自分にはちょうど良かった。

ただ真夏のラーメンはちと暑かった。

 

 

 

旭川ラーメンといえば基本は醤油ラーメン。

市内永山地区にある「あさひかわラーメン村」には、

青葉、いってつ庵、いし田、天金、山頭火、さいじょう、

梅光軒の7店が出店中。外国からの客も多いと聞く。

 

食後は駅の中をぶらついた。

旭山動物園の動物たちをイメージした

ぬいぐるみやキーホルダーが盛沢山。

 

 

旭川の名水仕込みの

地酒「男山」や「国士無双」がある。

もともと関西伊丹で山本三右衛門が造っていた酒で

浮世絵にも描かれるほど人気があった江戸幕府の官用酒。

この酒を1887年に北海道で創業した山崎酒造が受け継いで

造っているのが350年の歴史を誇る「男山」だ。

現在の社名は男山株式会社となったが、

永山地区の「男山酒造り資料館」は観光地の一つ。

 

一方、明治32年創業の

高砂酒造の代表銘柄は「国士無双」だ。

こちらは創業当時から変わらぬ佇まいの

「明治酒蔵直売店」が市内宮下通りにある。

3日前に予約すれば、先着10名まで工業見学ができる

蔵人の作業風景が見られるのは、冬季午前中のみ。

 

「大雪地ビール」は1996年設立で

道内クラフトビールで古株の部類。

宮下通りに直営レストラン「大雪地ビール館」があり、

地元食材と一緒に楽しむことができる。

旭山動物園の動物たちもラベルになっている。

 

ここにもキャラクターがいる。

ゴマフアザラシの男の子が

ある日憧れのホッキョクグマに変身。

あさひかわのハッピーを願うヒーロー

「あさっぴー」である。

あさっぴークッキーもある。

 

 

 

1902年に上川2等測候所(今の旭川市6条通10丁目)で

記録された日本最低気温「―41℃」の

名称がついた菓子や

生サブレ「蔵生」は旭川を代表する銘菓。

 

 

1921年に旭川で創業した

高橋製菓の「ビタミンカスティーラ」は

北海道民のソウルフード。

初代の高橋樫夫は四国出身。

長崎でカステラ作りの修行をした後、本州で和菓子の修行を続け、

旭川にたどり着いたという。

ビタミンB1とB2が入った安くて栄養価が高い

商品として長きにわたり道民に愛されている。

 

「旭山奇跡のプリン」を発見。

ホエーを使用した滑らかで濃厚な極上プリンらしく、

パンに塗ったり、クラッカーに載せても美味とある。

値段はたしか3個入りで千円ちょっとだったかな。

 

自宅用に「江丹別そば」と

北カリのかりんとう詰合せを購入。

旭川市はそばの生産量が国内3位で

山あいの江丹別地区は良質なそばの生産地だ。

 

かりんとうのセットは、

楓(メープル)、野菜、牛乳、黒こしょう、旭川生しょうゆ、

カレーの6種が入っている。

 

旭川は、旭川家具をはじめとする木工製品も有名。

旭川近郊の「槐(えんじゅ)」の木で作られた

碗やジョッキ、コーヒーカップ、動物の置物が並ぶ。

 

道の駅を後にして、旭川鷹栖ICから

道央自動車道で帰路に着く。

午後3時に札幌市内の自宅に無事到着。

2日間の走行距離は515キロメートル。

訪問した道の駅は7か所。

スタンプの累計はこれで75個、

残る道の駅は52駅となった。

9月までに道内全駅達成なるか。敵は身内にあり…。

 

 

<1日目の行程>  ※道の駅4か所・走行距離283km

   6:10 札幌出発 

   8:30 自然体感しむかっぷ(占冠村)※

10:15 南ふらの(南富良野町)※

11:50 びえい白金ビルケ(美瑛町)※ 昼食

12:45 青い池(同上)

13:40 吹上露天の湯(上富良野町) 入浴

      吹上温泉保養センター白銀荘(同上) 入浴

16:15 四季彩の丘(美瑛町)

17:15 びえい丘のくら(同上)※

18:45 駅の見えるレストラン&カフェKOERU(同上) 夕食 

19:50 びえい丘のくら 車中泊

 

<2日目の行程>  ※道の駅3か所・走行距離232km

 8:35 びえい丘のくら発

 8:55 ひがしかわ道草館(東川町)※

 9:50 とうま(当麻町)※

10:30   当麻鍾乳洞(同上)

11:40 あさひかわ(旭川市)※ 昼食

15:00 札幌着